
オーストラリアの闇
こんにちは。オーストラリアで海外生活をしているMiaです。
さて、今回は私が実際にオーストラリアに住んでみて感じているオーストラリアの闇についてです。
オーストラリア生活も5年が経ちましたが、最初の数ヶ月はオーストラリアの治安の良さに驚いてばかりいました。
しかし、だんだんとアボリジニの方々の存在に気がつくようになりました。
駅にたむろっていてお酒を飲んで酔っ払っていたり、叫んだりしています。
オーストラリアでは公共の場での飲酒は法律違反です。
にも関わらず、なぜ彼らは公共の場である駅で飲酒をしているのか?
不思議に思い、調べたり友達に聞いてみたりしているうちに、オーストラリアの闇が見えてきてしまいました。。。
話はオーストラリアと彼らの歴史に遡ります。
元々オーストラリアの大陸にはアボリジニの方々が住んでいましたが、その土地を白人が侵略し植民地としたのがオーストラリアの始まりです。
その際にたくさんのアボリジニの方々が白人に虐殺されたそうです。
その過去があるので、現在アボリジニの方々はオーストラリア政府から住居やお金が与えられるので、仕事をせず、日中からお酒を飲んでいる人が大勢いるようです。
もちろん働かれているアボリジニの方もいらっしゃいますが、正直私はまだ1度も働いている彼らをみたことがありません。
また、元々アボリジニの方はお酒を飲む習慣がなく、侵略した白人がお酒を持ち込んだのがオーストラリアのお酒の始まりらしく、アボリジニの方々はアルコールを分解する酵素がなく、重度のアルコール中毒になりやすいそうです。
そんなオーストラリアの過去があるからなのか、アボリジニの人が関わると警察もあまり動いてくれません。
さらに、親がお酒やドラッグをやるから家に帰れない子供達が盗みなどの犯罪を犯すという悪循環もあるようです。
ワーホリや留学でオーストラリアにくる私たちとしてはやはり治安良さは1番大切なのでこの問題が少しでも解決することを願っています。