【ワークシート - 無料配布①】:「Total Stats」
※有料noteとなっていますが、9割5分「無料」で読めます。気にしないで読み進めて下さい。
こんばんは!南です。(@south_itoh)
昨日投稿したツイートに対して多くの方々が反応して頂き、本当にありがとうございました🙇♂️
本日2020年10月19日から【ワークシート無料配布】ということで、一日一枚ずつ無料配布していきたいと思います。
記念すべき一回目のワークシートはこちらになります。
(「ダウンロード」のボタンを押すとダウンロードができます。)
ダウンロードした後は、自分の物にして使うも良し、加工して使うも良し、大学内でシェアをして使うのも良し。基本的に何でもしてもらって結構です。(笑)
ダウンロードの後の操作がわからない方は以下のnoteをご覧ください。
ダウンロードした方は引用リツイートやリプライ、コメントを通じて感想を頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!エゴサして即絡みに行きます。
とりあえず前置きとしてはここまでにしておきます。(笑)
それでは、ワークシートの見方、使い方について説明していきます。
①「Total Stats」ってなに?
「Stats」という言葉の意味について、Wikipedia先生は以下のように説明されていました。
スタッツ:(英語表記)stats
スポーツで、選手のプレー内容に関する統計数値。
すなわち、バレーボールに置き換えて考えると
アタック・サーブ・ブロック・レセプション・ディグに関する統計数値
ということになりますね。実際、今回調べるまで意味を知らずに使ってました(笑)まだまだ未熟者ですね。
②「Total Stats 」の見方
今回、配布したデータは以下の写真の通りです。
各プレーヤーにおける、各スキルの評価を一覧で見ることが出来ます。
「本数」での表記のみならず「%」の表記を使用することで選手が理解しやすいように作成をします。
各スキルの下に「#」や「/」などといった記号がありますね。これらはスキルに対する評価を示しています。僕が所属している東京学芸大学のスキルの評価は以下の通りです。
このようにして各スキルに記号を用いることで、スキルの評価として示すことが出来ます。この評価が大学によって異なっているとともに、各大学による特色や特徴が表れるところでもあります。
また、これらの評価記号を用いて「ワークシート」は作成されます。
③「Total Stats 」の使い方
ここからは実際にワークシートをダウンロードして「使用したい」と思われる方向けに話していきます。
まずはワークシートを開くには以下の方法で開きます。
①「試合」を開く
②「分析」を押す
③今回ダウンロードしたワークシートを開く
この操作方法で使用することが出来ます。
④「Total Stats 」の編集の仕方
ワークシートの編集方法は以下の通りです。
①ワークシートの画面で「右クリック」する
②「プロパティ」を選択する
③「A列」の「n.〇〇」の「〇〇」の部分を算出したい選手の背番号にする
④自分のチーム用に変更をする
動画を参考にしてみてください!
⑤なぜ有料記事なのか?
リンクを開いた瞬間「200円」という金額が書いてあり驚かれた方も多かったと思います。驚かせてすみません。
実は今回、このワークシートを作成するにあたって、メイキング映像を撮影しました。(以下の写真参考)
ひたすら一人で語りながら、喉をからしながら、ワークシートを作り続ける動画となっています。(鼻息うるさい)
昨晩のツイートをきっかけに「ワークシートの作り方を教えてください!」という連絡が多数きたため、今回はメイキング映像も追加で作成しました。
ワークシート①「Total Stats 」は約20分程度で作成されたワークシートです。そこに準備や完成までの過程を含めた約30分程度の「メイキング映像」を200円で販売します。
僕のワークシートの作成作業のすべてを撮影してあります。
ワークシートをダウンロードしてみて「作り方を知りたい!」と思った方は、一晩分のレッドブルを我慢して、投資してみてください。
多分、徹夜の日数を減らせると思います。(笑)
(Win-Winじゃん。)
⑥最後に
「ワークシート無料配布第一弾:Total Stats 」はいかがだったでしょうか?
初めての試みで不安や恐怖の気持ちが沢山ありましたが、アナリストの仲間たちや先輩方、そしてバレー関係者の皆様から温かいメッセージを頂いたおかげで1日目をやりきることが出来ました。
残り4日間、より本格的かつ即戦力となるシートを提供できるように精進します!
これからもよろしくお願いします!
東京学芸大学男子バレーボール部アナリスト 伊藤南
ここから先は
¥ 200
よろしければサポートお願いします!サポートしていただいた代金は「読書用の本」「仲間の応援・サポート」に使用させて頂きます。バレーボールを通じて今を楽しみます!