簿記2級、受験の結果

先日、受験してきました。
ネット試験だったので、その場で合否がわかります。


結果は、不合格でした。
残念。同時期に勉強している皆様、縁起悪くて済みません。

1週間前から追い込みしましたが、49点でした。しかも、内容的には難易度低めだったと思います。連結も出なかったし、なんなら私もこれは合格だ!と思ったのに半分も取れていなかったので、?????となりました。

なぜ、簡単だと感じたのにこんなに点数が取れなかったのか?夫に聞いたところ(夫は勉強できるタイプの人)、解き方を覚えたところで本当に理解していなかったから間違えたのだろうとのことでした。勉強ができない人(私)がよく陥るのが、問題を解き、回答が間違っていた、正しい解答と解説を読む、なるほどと答えの解き方だけを覚えて次に行くので、また同じ間違いや問題の質問が異なると答えられなくなる、とのことでした。

え、まんま私すぎて怖いんですけど????????

なんならあんなに勉強してたのに不合格なら、勉強方法が間違っているのだろうとのことでした。ちゃんと勉強のできる人は、正しい解説を読んだ時に理解できるまで調べるんだそう。解説を読んで理解できないなら、それはなぜこういう答えになるのか理解できていないからだと。
まぁ、言われてみたら真っ当なお話。

ひとまず、悔しいけれどまた来年受験に向けて頑張ります。
これからは、2週間後の英検3級に向けて勉強します!
そのあと、理解できていないものを再度分析してから再度勉強をしようと思います!

夫には絶対聞かないぞ(簿記2級は社会人なりたての頃にサクッと取ったらしい)と思っていた小さなプライドを捨てて教えてもらおうと思います。爆
使える武器は使っていく方針に転換します。
英語の勉強もアドバイスもらいまして、頑張ります。。。!!

これから受験する皆様、どうか頑張ってください!
一緒に頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!