見出し画像

KOC2024~決勝1st 前編~

どうも、どうも水卜です。
お元気ですか。
とても元気に初投稿していきましょう。

さて、流行りに乗り遅れましたが、キングオブコント面白かったですね。
個人的に推しているダンビラムーチョが、昨年のM1に続いて、KOCの決勝まで進みました。非常に嬉しい一方、ダンビラムーチョって設定面白いんですが、デティールが雑な印象なんですよね。マジでキャラの面白さで笑える。
水卜は、東京03が好きで、単独ライブに5回ほど行っております。今年も行きました。めちゃくちゃ面白かったです。


今年の東京03単独ライブ。めちゃくちゃ面白かったので、マジで見るべき。
毎回書下ろしネタなので、とても楽しみです。

そんな感じで、お笑い、特にコントはとても好きですね。

今回はKOCの考察、感想をまとめていこうかなと思います。

まず、そもそもですが、こういう賞レースで毎回議論になるのが、「こんなの審査員の好みやん!」みたいな論調ですね。ただ、視聴者投票だったり、ファン投票にしたらただの人気投票になるだろうことが予想されるので、あまりよくないなって思います。
なので、審査員がわかっているからこそ、その好みに合わせてネタを作るのが、こういう賞レースの勝ち筋な気がするんですよね。(もちろん、予選は絶対に客ウケがないとダメだとおもうんですけどね。)ちなみに、この辺の考察がめちゃうまだったのが、去年のM1の令和ロマンですね。あれはほんまに伝説的でした。令和ロマン個人的に推しだったので、嬉しかったのと同時に、「世間に見つかっちゃったかぁ~」みたいな感情と、「なんやこのお笑いオタク…。」みたいに思ってました。

僕自身も、あんまり偉そうに語るのも気が引けますが、単なる日記だと思っていい感じにスルーしてもらえればと思います。

さて、上に関連して、審査員の好みから考察していこうと思います。

審査員(敬称略)は、東京03飯塚、バイキング小峠、ロバート秋山、かまいたち山内、そして、シソンヌじろう。歴代優勝者ということで、とても豪華な顔ぶれです。

東京03飯塚のコントは、設定は、いたって普通というかあるあるみたいなものが多いんですね。ただ、ひっかかる人はひっかかるよね、みたいな。
例えば、下のやつですね。

この単独ライブいったんですが、あご外れる勢いで笑いましたね。
要するに、日常生活の中で「それ言わないけど、思うよね~」とか「そういう人いる~!」みたいな設定が多い印象です。
ところが、仕掛けや伏線を回収したり、人間としての心情やその変化に対して結構こだわってる印象です。要は、ディテールの細かさ。この辺、めちゃくちゃダンビラムーチョと相性が悪いんですよね。(ダンビラムーチョの紹介インタビューでも「注目してほしいけど、注目しないでほしい。」っていうセリフは、設定は面白いからそこ見てね、細かいところはスルーして!って意味なのかな、と解釈しました。)

バイキング小峠も、設定自体はオーソドックスな方向だと思います。ただ、ツッコミや笑いどころの回数の多さ、要するにテンポの良さが印象的です。そのため、ツッコミが多少単調になったとしても、ボケが複数あるので、見てて飽きないのがいいところですね。東京03が異質で、ロングコントを得意(というか、飯塚好みの心情のグラデーションを出すのに、どうしても賞レースの4分程度では収まらない。普段東京03見ない人ビビると思いますけど、あの人たち平気で1ネタ30分コントしますからね。マジでおかしい。)とするわけですが、バイキングは4分~5分でもたくさん笑えるのでコスパいいですよね。

ロバート秋山は、言うまでもなく設定の面白さが重要ですよね。少々デティールが甘くても、発想が面白いかどうかによって点数が左右されるだろうな、という感じ。トゥトゥトゥサークルとか、普通に考えて意味わかんないじゃん?でも、その世界観にみんないつの間にか引き込まれている。みたいな、設定と没入感みたいなのがキーワードになるのかなという予想。クリエイターズ・ファイルとかも面白いですよね。無になるボタン押すやつもリアルタイムで見たとき、げらげら笑ってました。

かまいたち山内は、会話の中で、キャラが立ってることが重要そうですね。山内のサイコパスなキャラと、濱家がそれに振り回されるみたいなコンビの構図が笑いを生み出すんかなあとか思ったりです。キングオブコントでは、告白が一番イメージに近いですが、個人的には、ウェットスーツのネタの方が好きです。


シソンヌのじろうは、コントというより、もはやドラマの印象ですね。シソンヌ優勝したときのルール少しややこしかったですし、当時はチョコレートプラネットがめちゃくちゃ良かった印象なので…。
朝ドラにも出てましたね!コント芸人はこの辺強いなと思います。
どちらかというとLIFE!のイメージなので、その中で好きなやつ。


この辺の、「いや、そんな風に、わざわざ言い換えんやろ!」みたいなバカバカしさがコントにも出てくるのかなって思ってます。ラーメン屋のネタとか特にそうですよね。豚骨ラーメンのこと、確かにくせぇけどくせぇラーメンとは言わんやろ、みたいな感じですね。

飯塚は仕掛けと伏線回収。
小峠はテンポの良さ。
秋山は設定や発想。
山内はキャラクター。
じろうはあえて、の遠回しの笑い。

いい感じに審査基準がばらけているので、どの審査員に刺さるようにネタを作るかも重要そうですね。

1組目
ロングコートダディ
花屋
475点
飯塚 96点/小峠 94点/秋山 94点/山内 95点/じろう 96点

いきなりの高得点ですね。普通にビビりました。めちゃくちゃ笑ったし、構成もいい感じですね。花を次々に持ってきますが、1回も花でボケませんでしたね。それが1番感動しました。だって、枯れた花でも、ラフレシアでも、それで1ウケ確実にできるわけじゃないですか。それでも安易にモノボケしなかったのも、この点数になったのかなと思います。じろう目線で、モノボケにいかず、あえて花言葉で笑いをとりにいったのが高得点なのかな。飯塚は好みっぽいですよね。

2組目
ダンビラムーチョ
冨安四発太鼓
469点
飯塚 93点/小峠 93点/秋山 95点/山内 94点/じろう 94点

個人的に推しですが、TV映えほんとにしないので、めっちゃきつそうやなって感じです。発想めっちゃおもろくて、秋山の点数がロングコートダディより高いですね。この辺は刺さってます。ただ、細部雑なので、飯塚には刺さってないですね。曲に合わせて4発しか太鼓叩けない→笑いどころが限られてしまうのでテンポも悪いので、小峠もいまいち伸びませんでした。M1で何を学んだんや。って感じはしますが、これでこそダンビラムーチョ。Going my wayであってくれ。ただ、TV映えするネタは作ってくれほんまに。

3組目
シティホテル3号室
通販番組
471点
飯塚 97点/小峠 95点/秋山 94点/山内 92点/じろう 93点

審査員絶賛でしたね。しょっぱなの裏切りからの展開がめっちゃよかったです。ただ、その分2発目が弱くなっちゃったのと、そこからは予想通りな展開になっちゃいましたね。しかけがめちゃくちゃ良かったので、飯塚点伸びてますし、笑いどころも多かったので、小峠点もいい感じ。個人的に好きで、めっちゃ面白かったんですけど、2人のキャラがめっちゃよかったかっていうと、個性的な印象はなかったんですよね。なので、山内点がのびてないのかなって思いました。山内点も93点くらいいってもええんちゃうかな、と思いましたが、ここは前の2組と差をつけたかったのかもしれませんね。

4組目
や団
休憩時間
474点
飯塚 92点/小峠 96点/秋山 96点/山内 94点/じろう 96点

これちょうど晩御飯中だったので最悪でした。おじさんたち一生懸命やなーって感じだったんですけど、純粋に演技力があんま好みじゃなかったので、微妙ですね。仕掛けとオチもうーんという感じなので、個人的には飯塚の点数が近いです。ただ、笑いどころやツッコミ自体はそこそこ稼げていたので小峠点も伸びてますし、全体的な違和感みたいなもの(休憩室に何してんねん、誕生日に何してんねん、のような感覚)がじろう点を伸ばしてるのかなと思います。正義感でバグっちゃってる男も秋山好みっぽいですよね。

5組目
コットン
おままごと
461点
飯塚 93点/小峠 93点/秋山 93点/山内 91点/じろう 91点

個人的は、今大会一番好みでした。めっちゃ客ウケもよかったし、テンポもよかったし、伏線回収(ネックレスのところ拍手しましたね)もできてたし、完璧やなあとか思っていたら、全く点数伸びず。
期待値が高かった分、それを超えられなかったのかなあという感じですね。
飯塚点と山内点が伸びていないのは、単純にきょんの不在時間が長すぎることですね。ロングコートダディのファイナルでもコメントしてましたが、コンビでしっかり絡んだりしないと、飯塚点は伸びません。(無論、飯塚は長いコントが好きで、間を重視するので、意図的に会話に入らないことであれば評価すると思います。)コントに限らず漫才でもそうですが、コンビの片方に負担が大きいのって、相方いらんくね?ってなっちゃうんですよね。おそらく、プロ目線だとそれに気づいたらそこから面白さって相当減少するような気がしますね。ましてや、コットンというコンビにおいて、きょんというキャラを使わない理由が全くありません。この辺が、山内点が伸びなかった要因かな。あと、このネタだと掛け合いが絶対に発生しないので、小峠も評価しにくいんだろうなあ。自分たちから面白さを減らしにいくハンデを背負って戦ってましたね。もっときょんが、少年の視界に入ってまで突っ込むとか、おじさんの心情や語りをはさむ、みたいなキャラ付けをしないといけなかったんですかね。その辺ができていれば、全体的に+2ずつはあったかもですね。非常に難しかったコントです。


さて、今回はここまで。
次回は、後半の5組&ファイナルの3組を見ていきます。
例年以上に激戦、僅差、レベルの高い大会でしたね。
ぼちぼち書いていこうと思います。
ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?