自称フリーセラピスト多すぎ

自己紹介記事にも書きましたが最近思うこと

Twitterで見かける「フリーセラピスト」多すぎじゃないですか?(笑)

お店に在籍中に人気になり、TwitterのDMやLINEでほとんどのお客さんを集客できるようになった。
お店にマージン払うくらいならフリーにした方が楽だし稼げるんじゃ?

そう思うのもトーゼンだと思う。

だってお店の役割も自分ですべてできちゃう、むしろお店よりもうまいならフリーになったらいいと思う!

お店の役割

  • 新規開拓(広告)

  • 予約、案内までの導線

  • 空間の提供 etc…

だけどフリーセラピストさんのうち、何割が店舗在籍中よりも

収入UP  かつ 自分の時間が増えた(または減らない)

でしょう?調べてないけど、実際そんなに多くないんじゃないでしょうか。

もちろん

自分の思う通りにやりたい とか
フリーランス(独立)という夢の実現 とか
同じ収入でも自由な時間が増える とか

お金以外の満足要素もあるとは思いますが

ここでは長期的に収入が上がるかどうかにフォーカスを当てて話したいと思います。

下記項目にいくつか当てはまる場合はフリー転向は危険です(みーたんの独自調べw)

  • 店長やオーナーに一番にひいきされないことへの劣等感

  • ランキングによる劣等感(上位だとしても比較してしまう)

  • 過去にNO.1 と呼ばれたことがあり、失墜したように見られている(と自分で思ってる)

  • いまNO.1だが、過剰してるため、過剰なしのランカーと比較し、劣等感を感じている

  • 在籍店には「昼職を探す」「勉強が忙しくて」など言って掛け持ち先を探している(逃)

どうでしょう?読んでて胸のあたりがモヤっとしたり、チクッとしたり、しませんでしたか?この状態でフリーになっても1年後は稼げないと思いますよ。そんな人は、メンエス経営も考えてみるといいかもしれません。

プレイヤーをやめて、監督になるんです。

次は、こんな人がメンエス経営むいてるんじゃないか(みーたん調べ)という内容の記事書きます


いいなと思ったら応援しよう!

みーたんはメンエス経営6年生
サポートおまちしてます!