見出し画像

ソロ活計画進行中


ちょっと間が空いてしまいました。
夏の間、暑さに辟易しながらも
大好きな秩父の夏祭りへ行ったり、
花火を見に行ったり。。。
(ホテルから見ようと思っていたら雲が多くて見えなかったけれど)
安定してソロ活を謳歌できました。

ソロ活以外でいうと、
友だちと東京タワーの点灯式を見に行って、芝公園で野外のみできたのも楽しかったなぁ。



あと、お誘いただいて横浜スタジアムへナイターを観に行ったりしました。
東京ドームや西武ドームは行ったことあるけれど、それはライブでの入場で、ちゃんと野球を観たのは初めて。
プロ野球は応援も含めエンターテインメントのようで、勝っても負けても熱くなれる、素晴らしい経験ができました。


夏も終わりに近づき、夜は涼しい日が増えて、虫のなく声がなんだかうれしいこの頃。
とある計画が始動中でそわそわと準備を進めています。
題して『海を越えた推し活~新しい自分へ~』(仮)

1995年生まれの私は来年で30歳になります。
いよいよか~と思い、なにか挑戦できていないことに挑戦してみたく、
海外に行ったことがないとすぐに思いつきました。
飛行機に対して漠然とした恐怖感を抱いたまま(飛行機事故のドキュメンタリーをみたトラウマ)
国内移動が限界値と思い込み、そう、飛行機怖い、乗れない、海外無理!(なぜかカタコト)と
推しの海外公演もあきらめ、大学の卒業旅行ドバイも断り、空の移動を避け続けてきた人生。
重い腰を上げたきっかけがようやく30歳という節目になったわけです。
いまだに飛行機が上空を横切るのを見ると、
わくわく感よりおなかの底が冷えるのは変わりないですが…(音も怖い)

行き先はデンマークです。
『推し活』と題しているのでもちろん推しにゆかりのある国で、
なんだったらいつか、フォルケホイスコーレという留学制度を利用してみたいなと思うくらいには
念願だった北欧の入口、アンデルセンの町。
わたしが行きたいのはコペンハーゲンよりも、ノルウェーにほど近い北東の町、ヘルシンゲルです。
ここはかつて海峡の通行税を徴収して栄えた城クロンボー城がある街。


そう、わたしの生涯の推し
ハムレットの舞台となったお城があるのです。
わーーわーーもうムネアツ。
デンマークに行きたい理由の一番はここです。
ハムレットは作中で30歳ではないかという読みがされており(「王子ハムレット様がお生まれになった30年前」というセリフがある)
30歳の記念にハムレット巡りをしなければならない……と思ったのです。気持ちがいいほどオタクですね。
さらにわたしの情熱を燃やしたのが、
このクロンボー城から徒歩15分という距離にあるHotel HAMLET。


もうハムレットオタクのためにあるとしか思えない…
おそるおそるトリップサイトを見てみると、ベッドと机と鏡だけの簡素でありながら、なんとも上品なしつらえの客室。
静かに窓からクロンボー城を眺めながら400年前から愛され続ける悲劇の物語に浸るには最高のシチュエーション。
ここは、泊まらなければならない。むしろここで30歳の瞬間を迎えたい!
そうなったら旅費の計算をして、1月生まれなのがむしろラッキーで夏のデンマークよりは物価が安くなる時期。
日照時間の短さはネックだけれども、ウイスキーの値段が低価格なのでいろいろ買いこんでホテルでのんびりするにはうってつけ。
初めての海外が北欧という少し高めのハードルなので、一人でふらふら歩きまわるよりは、
陽が出ているうちに観光と買い物を済ませお目当てのホテルでのんびり夢想にふけようと計画しているのです。

小学3年生のころに推し藤原竜也さんのハムレットを見てから夢中になり、
20歳の時には最愛の彼の2度目のハムレットを観ることができたことは運命だと思っています。
さいたま芸術劇場の公演は1月22日が初日だったので誕生日もほど近く……成人という節目に、最高のプレゼントをいただけました。
蜷川幸雄さんと藤原竜也さんさいごのハムレットはロンドンでも公演が叶い、大絶賛で幕を下ろしましたがその当時、ロンドンまで行かなかったことを心から後悔しています。。。
この思いを断ち切るためにも、一世一代のソロ活、初海外!!

まずホテルの予約は完了。
次に往復航空券ですが、こちらは時価の変動があったので少し様子をみて、
先日、海外保険とキャンセル保険込みで15万円以下のタイミングに購入!
わーーもう後戻りできない!しない!!
まず早くパスポートをとりなさいと周りに言われながら、退路を断ち己を鼓舞しています。
うう、まだ飛行機が怖い。
でもでももうやるっきゃない!!
早くパスポート番号も登録しなければ。

コペンハーゲンに1泊してヘルシンゲルで3泊、計4泊6日の旅です。
1月のデンマークは厳しい寒さながらも、ヴァイキングのお祭りがあったり、
世界最大規模の歩行者天国ストロイエ通りでセールが行われていたり
(あのロイヤルコペンハーゲン、レゴブロックの本社もある通りです)
クリスチャンボー、ローゼンボーと数あるお城、
博物館の建築物、とても楽しそうな雰囲気に、わくわくが止まりません。
もちろん飛行機以外にも、防犯や事故の面で心配は尽きませんが……
何があるかわからないなら、やらない後悔よりやってからのほうが人生に実りがありますよね。
オタクならば行動あるのみが信条です。
飛行機は乗り継ぎもあるので本当にびくびくしていますが、英会話アプリで勉強したり、翻訳アプリなど使えるものはなんでも駆使して、デンマーク語もちゃんと覚えて、不安も楽しみに変えていこうと前向きに調べております。

最大の目的は推し活だけれど、まだ日本から出たことないわたしがデンマークで何を感じ、何を得られるのか……ホテルでヒュッゲしに行くのが目的でもあるので、キャンドルを焚いて揺れる光に瞑想したりしたいなぁ……。

そんなわたしのビッグソロ活。1月には最高の旅日記がここで書けますように。

いいなと思ったら応援しよう!