
人生で初めてSnow Manを見てきた(RAYS 12/18東京公演レポ)
人生で初めてSnow Manのライブに行ってきた。
(厳密に言うと目黒くんは別の現場で見たことがあるのだけど、その話は別の機会に。)
次はいつ当選するか分からないから1秒たりとも逃さず目に焼き付けてくるぞ…!と意気込んで参戦したので、記憶が新鮮なうちにレポの体をした感想文を綴ってみる。
⚠️ご注意
公演時間の8割くらいは双眼鏡を覗き込んであべくんのマルチアングル状態だったので必然的にあべくんの話ばかり。めめあべの話も多い。
席は1階上方でよく見える場所ではなかったので悪しからず。
総括
Snow Manは実在するし背が高いし顔が良いし歌が上手い
初っ端からありきたりな内容だけど、「本当にいた…!」という感動が一番大きかった。あと背が高いし顔がよかった(そのまま)。
他に印象的だったのは歌声。誉め言葉として「口から音源」って表現があるけど、生で聴くしょっぴーの歌声が音源以上に魅力的すぎて惚れ惚れした。
あべくんがアイドルでいてくれることに大感謝
ライブで活き活きしている推しをみて最終的に思うのは結局これ。お顔もスタイルも歌声もダンスもファンに見せる表情も全部大好きだった。
一生ステージにいてほしい(泣)
絶対アイドル辞めないで(泣)
衣装が全部いい
SBY初披露の生配信で着ていた白黒衣装のショートジャケットも、本編最後に着ていた赤黒衣装のロングジャケット(フレアワンピースみたいなシルエット)も骨格ウェーブ大優勝であべくんにめちゃくちゃ似合ってた。
DA BOMBの衣装は辛めコーデだけどジャケットにリボンがたくさん付いてるのがあべくんすぎた。やっぱりリボンはあべくんのアイデンティティ。
ラウールさん本当に本当にありがとう!!!!!
階段×あべくんの魅力に気が付いた
ナイトスケープやタペストリー(もう一曲あった気がするけど忘れた…)の移動で階段を降りるシーンが多いあべくん。その姿がものすごく綺麗で目を惹かれた。自分の中で全然分析できてないけど、女形にも通じる身のこなしの丁寧さやしなやかさが背景にあるのかもしれない。
ここにきて新しい好きポイントができることってあるんだ…と謎の感動。
あらゆる種類のファンサを見て満足
指差し、ハグ、ハート、プロポーズ...ありとあらゆるファンサを繰り出して森林伐採しまくるあべくん。私はファンサとはまったく縁がない席だったけど、ファンサをしている推しを見るのがめちゃくちゃ好きなので双眼鏡を覗きながらずっとニコニコしていた(怪しい人?)。
各曲の感想
Nine Snow Flash
あべくんのセリフは「好きだバカ!」。
しょっぴーは黙ってカメラを見つめてから投げキスをしていて、「収録だから頑張ってる...!かわいい...!」になった。偉いね。
康二!康二!のコールが後半はマッサマン!マッサマン!になり、セリフが「愛しマッサマン!」だったのも笑った。
リンディーララ
振付がめちゃくちゃ好きだ~と思ったことだけ覚えてる。
記憶力が終わってるので大人しく円盤を待ちます。
endless night
曲終わり、暗転後に下手から捌けるあべくんが暗闇の中でしっかりお手振りをしていてアイドル力に痺れた。この世に双眼鏡があってよかった。
Snow World
気球パートはめめあべを絶対に見逃さないぞ!!!の気持ちで双眼鏡を3曲分(スノワ、ドレタキ、スタートライン)ほぼ全て覗き込んでたから正直歌の記憶ない。でもペンラ芸&コール多めのEBiDAN界隈に慣れていたから、その要素が強めなこのパートは楽しかった。
めめあべデート楽しそうだったなぁ…(オタクは蚊帳の外)
ドレス&タキシード
あべくんのセリフは音源通り「ずっと待っててくれたんだね」。照くんの「さぁ呼吸して」を生で聞けてアツかった。
目黒くんの前4人(こじふかだてなべ)が「僕以外見ないで!」だったから目黒くんがうわぁ〜できないよ〜😣になりつつも「僕以外見ないで(照)」と言い切った瞬間、会場がよくできたね!の過保護ママモード入ってた。
君は僕のもの
イントロのめめあべじゃんけんはチョキとパーであべくん勝利。
めめは床に膝ついて悔しがってるし、あべくんはしばらくピース✌️の状態のままルンルンで踊っててかわいかった。
MC
ラウールさんのワードセンスだぁ~いすき!
だって面白いんだもん!
①限界ホスト
星のうたで歌詞を間違えたしょっぴー。
「申し訳ないから今日の料金は返金します!」と言ったあと、「嘘です!お金ください!」とアイドルとしてギリギリな発言をしたところにラウールさんが「限界ホスト?」とツッコミを入れてた。
②逆ドラえもん
SBYって何の略だっけ?へのコメント。
続けざまに康二くんが「僕ドラえもん〜」の言い方で「逆ドラえもん〜」と言うのを聞いて声出た。
精神年齢低いからここで一番笑ったかも。
③火曜サスペンス劇場
SBYって何の略?のくだりは大喜利の流れだろ!となるも康二くんが大怪我(「スープバッシャーンしてワイがごめんやで」…)してメンステ横の上手ギリギリまで逃亡。それをふっかさんが追いかける姿を見てのあまりにも冷静なツッコミ。
④タイプロの四次審査って意味あるね
上記③の流れで他のメンバーも好き勝手に下手(めめラウ)やセンステ(あべなべ)へダッシュ。ちなみにめめラウは「月の満ち欠け、実写化!」とはしゃぎながら手を繋いで走ってメンステに戻ってきてた。カップル?
そんなこんなで体力を消費した直後にSBYを披露するも意外と踊れるじゃん!と喜ぶメンバーを見てのコメント。タイプロは1000m走してたもんね。
てかラウールさん、菊池風磨構文も含めタイプロネタ好きすぎておもろい。
⑤どこかの誰かに失礼
出たい番組は?の質問にクイズ脳ベルSHOWと答える目黒くん。そこに着替えを終えてステージに戻ってきたあべくんが「一緒に出ようぜ!」と言ってきて、オタク(一人称)は仲良しで何よりだね~ってニコニコしてたんだけど「出ようぜ!で出れるもんなの!?どこかの誰かに失礼じゃない?!」とラウールさんがツッコんでて確かに…となった。
なお、クイズ脳ベルSHOWの出演者は40-80代限定だそう。目黒くん、あと13年待とうね。
Grandeur
個人的に思い出の曲だから生で見られて嬉しかった。
Snow Manを気になりだした頃にYouTubeでダンプラを見て、衝撃のあまり毎日繰り返し見てたんだよなぁ。あのダンスを踊るあべくん好きすぎる。
(…ただの感想文じゃん。)
ナイトスケープ
スクリーンに映し出されるタイトル、「あべ日で見たことある!!!」の進研ゼミ状態で楽しかった。演出も”RAYS”に合ってて素敵だった(ネタバレしたくないのでぼかしておく)。
あべ担的一番のポイントである落ちサビ(だよね?)も最高だった。正直、ペンライトを振る余裕もなく「頑張れ…!」と祈るような気持ちで聴いていたけれど、杞憂だよ☺️と言わんばかりの安定感ある歌声だった。
生で聴けて感動したパートNo.1かも。
Hot Flow
トンチキソング大好きなのでライブで聴くのを楽しみにしていたのだけど、その期待をさらに上回ってきた。オキシトシンとかセロトニンとかめっちゃ出てた気がする。
曲の後半、浴槽の形のありえないトロッコがありえないスピードで走っていったのが面白すぎた。
Wha cha cha
振付がめちゃくちゃ好きだ~と思ったことだけ覚えてる。(2回目)
本当に記憶力が無くて無理…。
君の彼氏になりたい
「冬月なんて忘れて俺と不倫しようぜ」と言った佐久間くんにちょちょ💦とツッコむふっかさんがいた。不倫はダメですよ。
あべくんは男らしい顔と色っぽい声で「俺が守ってやるよ」。
舘様の「東京のみんなの熱気がすごすぎて火照ってきた!(上着をはだけてシャツのボタンにも手をかける)」からのしょっぴー「俺も火照ってきたから上着脱ぐわ」→康二くん「ほてっ照にぃ〜!」に笑った。
タペストリー/W
和風アレンジでの披露。そこはかとなく"ジャニーズ"を感じてよかった。「ジャニーズに桜」は「鬼に金棒」の同義語だと思ってるので。
Cry out
過去のライブ映像を見た時は「みんな楽しんでるな~(笑)」くらいの感想だったけど、実際に現場にいると1000000倍くらい楽しい。とにかく特効が派手。花火と炎をすごい勢いで連発していて景気の良さに元気出た。
メンステから一番遠いくらいの席でも炎の熱さを感じたのに、目の前で特効がバンバン出てるのにキメ顔で歌って踊るプロ意識に惚れた。アイドルってすごい(小並感)。
めめあべ推し的ポイントは「おいでよもっと」。目黒くんを煽るあべくん、上着を脱ぎながら近づく目黒くん、そのまま首を引き寄せ...で会場から悲鳴に近い歓声が上がってた。これだけでチケット代の元は取れた、マジで。
照くんは当然(当然?)イントロでタンクトップをひきちぎって上裸になってたんだけど、その隣で衣装を全部きれ~いに着て踊るあべくんの対比が眩しかった。ウエストマークしてあるから脱がない意思は固そう(泣)
挨拶
照くんがファンに感謝を伝えたタイミングで深くお辞儀をしたあべくんを見て、この人のこういうところが好きなんだよ〜になった。
MCでもSnowManに初めて会った人〜?2回目以降の人〜?のくだりで「どっちもありがとね」って言ってくれたし、全方位配慮完璧アイドル大賞。
オタクとしては自分が楽しいから活動を追ってコンサートにも来てるだけなのに、「応援してくれてありがとう」、「来てくれてありがとう」の言葉にちょっと泣きそうになった。ここまで大きくなっても謙虚さを忘れないグループ。
Dear,
挨拶でしみじみした後に歌うから、歌詞をしっかり見ながら聴いていたら泣きそうだった。涙腺ゆるゆる。あべくんの声質に合ってるから音源楽しみ。
オレンジkiss(アンコール)
曲終わり、「照、今日は最後決めてね!」(照くんの変顔)「もう〜😡」のあべくんが相変わらずSnow Manの学級委員長でよかった。
We'll go together(アンコール)
ラスサビのフェイクのタイミングでしょっぴーのパーカーを肩のところから脱がせるラウールさんと康二くん。上裸になったしょっぴーの隣で衣装を全部きれ~いに着ているあべくんの対比が(以下略)
アンコール全部に当てはまるけど、メイクのせいかパーカーのせいかお顔はアイドルスマイルなのにあべくんの美人お姉さん度が増し増しだった。爽やかな色気がすごくて、近づいたらレモンの香りとかしそうだった。
KANPAI Year!!(アンコール)
ファンサに気を取られて1番の「誰がなんと言おうと絶対君を応援してるから」を歌い忘れた目黒くん。そんな目黒くんが「間違い探しなんて今すぐやめよう」と歌うのが面白かった。人生謳歌するだけ~!
まとめ
ジャニーズのライブもドームも初めてだったけれど、約3時間ず~っと楽しくて夢中になれて帰宅後も余韻と多幸感がすごい。個人的にライブ当選後から仕事で精神的負担を感じることが増えて、寝たいのに涙が止まらなくて眠れないなんて日もある中で、今回のライブは文字通り生きがいだった。
M!LKのオタクもやっている身としては佐野勇斗くんと同じ日に入るのを狙っていたのだけど今回は叶わず。まあそれは次の生きがいにしようかな。
結論、アイドルって最高!