![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160811432/rectangle_large_type_2_9e9750bce83bfa45d754b9b418d78089.jpeg?width=1200)
秋の連続投稿チャレンジ―おいしいお店
今日もこの話題ですよ。
近所のおいしいお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1730874720-Lxk9rhc6ieMlUuAsntGJI1RF.jpg?width=1200)
割と近所に、いちまさっていう味噌ラーメンの専門店がありまして、僕は味噌ラーメンが好きなので時々行ってます。
北海道味噌ラーメン、信州味噌ラーメン、九州味噌ラーメンの3種類がある。醤油や塩はない。僕は大体北海道味噌ラーメンの肉ネギトッピング、気分によってバターや煮卵、といったところを選ぶ。北海道味噌ラーメンにはじゃがいもが入っていてビールにもよく合うのだ。
信州味噌ラーメンには山菜が入っている。ちょっと変わった味噌である。どっちかというとさっぱり目である。はあーさっぱりさっぱり。
九州味噌ラーメンには九州味噌が使われているだけあって、味噌が甘めである。
毎回北海道味噌ラーメンを選んでいるが、やはり味噌ラーメンといえば札幌ラーメンという思い込みがあるからだろうか。高橋名人物語にも出てきたしな。あと本場ではバターは入れないらしいが、バターを入れて食べている。これはドラえもんかプロゴルファー猿の影響かもしれない。
実はこの店はローチェ(ローカルチェーン店。特定の地域にのみ展開しているチェーン店のこと)であり、2店舗ある。もう1店舗の方ではまた違ったメニューもあるらしいのだが、行ったことはない。結構遠いので。
それと、この店とコンセプトが全く一緒の別チェーンも存在する。3種類の味噌ラーメンを提供しているのだ。まあ、それだけで訴えられたりはしないと思うが。そっちはどうなんだろうなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![榛名/haruna](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152210419/profile_061df5fac9bdef81ecbf2ff2eefe5417.png?width=600&crop=1:1,smart)