バレットジャーナル2冊目セットアップ
こんにちは。お久しぶりです。
前回の投稿から少し日にちが空いてしまいました。
4月から新生活が始まって、もう半月も経って、
そろそろ5月のバレットジャーナルをセットアップしようかなぁと思って
ノートを開いてみて初めて2冊目のセットアップも
まだできていないことを思い出しました。
お仕事がお休みだったので、急遽2冊目のセットアップをすることに…
前回写真で載せたノートどっちを使おうかなぁと悩みに悩んで、
春だし桜のデザインのノートに決定。(写真には写ってないけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1650523529263-8KPrvEuvqG.jpg?width=1200)
新しいノートって使い始めはすごくわくわくしますよね。
学生の頃授業で使うノートも使い始めだけやたら張り切って
きれいに書いてみたりとかしませんでしたか?
私だけですかね…?
![](https://assets.st-note.com/img/1650523588753-a78tTCCwUo.jpg?width=1200)
そんなことを考えながらセットアップ完了しました。
中身は個人情報だらけなので紹介できないけど表紙だけ。
私のバレットジャーナルのセットアップ方法は
切って貼るだけのものなので簡単です。
やり方はYoutubeで動画をあげてらっしゃる
「手帳のじかん」様をお手本にやり始めて、
今でもやり方はそのままです。
このやり方が自分にはとてもあっている気がします。
もしやってみようかなって方がいましたら、
とても参考になる動画をたくさんあげてらっしゃいますし、
テンプレートも今年から有料にはなりましたが、
販売されていますのでぜひ!
ちなみに私が使用しているのは自作のテンプレートですが、
「手帳のじかん」様が去年までやっていた無料テンプレート配布で
使われていたフォーマットを自分用に使いやすくリメイクしたものです。
「この項目は自分には必要ないなぁ」っていうのだったり、
逆に「この項目があればいいのになぁ」と思ったものだったり、
自分に必要なものを追加したりして、今は使っています。
前回いつかテンプレートを配布してみたいなぁと投稿したけど、
私が配布してしまうと二次配布みたいになってしまうのかなぁと
今更不安になってます。
もし配布するなら自分らしさを追加していかないとなぁと…。
配布するとなってもまだまだ先の話ですね…。
だらだら長くなってしまいました。
今回はこの辺でおしまいにしたいと思います。
次回は5月のセットアップの記事でも書けたらいいなぁ。