自転車でいく葛西臨海水族館
こんにちは、かぬれです。
ついに始まったお盆、1日目は葛西臨海水族館までサイクリングしてきました。
葛西臨海水族館までは荒川が流れており、サイクリングロードが整備されておりとても走りやすくなっています。
今日は暑い1日でしたがそこまで汗もかかず、風を切ってサイクリングができました。
葛西臨海公園に入った後も自転車用の道が整備されており走りやすかったです。
やはり、お盆ということもあって公園の中心部分は多くの人で賑わっていました。
葛西臨海水族館は一般的な水族館よりも入場料が700円と安く、年パスも2800円で購入が可能です。
家からのアクセスが近い方や水族館好きにはお得なのではないでしょうか。
水族館はサンゴ礁や世界各地の魚、大きな水槽などもあり、楽しめる部分は多くありました。
しかし、祝日や土日などは来場してる人も多いため、「近くでじっくり楽しみたい」「自分のペースで魚を見たい」という場合は平日などの空いているタイミングに行ったほうがいいかなと思います。
私も人混みの多さを経験し、次に行くときには平日に行こうかなと思いました。
また、今回は老朽化の工事中のため、ペンギンを見ることはできませんでした...
この辺りの情報も事前に調べておけば良かったかなと反省...
とはいえ、水族館としての満足度は高く、リフレッシュすることができました。
また、疲れたときには見にいきたいと思います。
今度はダイヤと花の大観覧車にも乗りたいなぁ
まだお盆は始まったばかり、この休みを満喫したいと思います!