
Photo by
xxnashimexx
自分の価値観を知るために死について考えてみた
ワーママはるさんのVoicyと、八木仁平さんのLINEの本日の質問より、死生観みたいな話。
【ワーママはるさんがVoicyでとりあげていた、どんな葬儀を想像する?というものについて。】
葬儀の慣例だったり伝統が私の死後どのくらい残っていって、新しいものがどのくらい取り入れられているかはわからないけど…なんでもアリなら、遺骨はダイヤモンドに💎1番ちっちゃくて安いプランで!!
そのへん飾るか持ちたい人が持っててもらって。
あとはお別れ会みたいなのホテルとか借りてかわいくやってほしい。
私を偲んでとかいうより、私が貯めておいたお金で、これまでの感謝を込めて、みんなにご飯奢るね!みたいなイメージがいいかなあ。
そこで、私をとりまく人たち同士が楽しく過ごしたり、つながったり縁を広げていってくれたら嬉しい!
とりあえず、ダイヤモンド代と、お別れ会代を貯めておいた方がいいってことか。
【八木仁平さん本日の質問】
死んだ後に周りの人から
「どんな人だった」と言われたいですか?
===================
一言で答えられないけれど、思いつくものを。
おもしろいひと
ちょっと変というか、味わい深いというかそんなイメージ
ワクワクなひと
ワクワクを見つけている、かつ提供してくれる
頼りになるひと
なにかとしゃべってくれたり教えたりギブしてくれるよねってかんじ
かわいいひと
これは容姿だけでなくて、かわいいもの好きだったよねとかもそうだし、言葉選びや性格とか雰囲気とかそんな感じ
この二つの問いの答えに、わたしの価値観が反映されてるってこと!!!
今後の人生やキャリアを考えるときに、このあたりは考慮して深掘りしてみよう…。