逆算思考型と順算思考型

Hi guys! みなさんこんにちは😃
Mimi's EnglishのMimiです。

昨日個人的に驚きの発見があり!
それについて話したい!

色んな言い方や分類方法があると思うんですが、

人間は直感型体験積み上げ型(縦軸)
右脳型左脳型か(横軸)

と分けたとして、
私は完全に直感型で右脳型だと
自分のこと思ってたんですね。

なので順算思考型だと自分のことを思ってたんです。

順算思考とは現状から未来を見据えて進んでいく方法

一方逆算思考型は最終目標からブレイクダウンして計画を立てていく方法

ぜーったい順算思考型だわ〜と思ってたけど
実はそうじゃなかったのかも⁉︎

目標が遠すぎてやる気が起きないだけで
小さな目標ややることが明確になると
コツコツ積み重ねができるタイプ。

例えば私のYouTubeチャンネル
なんで歌詞解説やってるかって言えば
それをフックにして
みんなに英語学習に興味を持ってもらいたいのよ🤣

洋楽とかラップ歌いたいくせに
発音すっ飛ばしたら
上手く歌えないの当たり前なんだけど
みんなすっ飛ばしすぎだから置いてるのw

そしてファンになってくれる人に
どうやったら喜んでもらえる動画になるか
一生懸命考えた結果
あの形に落ち着いてる…

そんなわけで昨日は
初めて会った人から
逆算思考型じゃない?と色々ツッコミを受けて
実はそうだったのかも⁉︎
と思いました😆

まあでも人間両面ってあるから
場面場面で使い分けして
生きてるんだと思うんですけどね〜

では今日の英単語

backforward thinking
逆算思考型

forward thinking
順算思考型


発音を学ぶプログラムについてはこちら

お知らせ

ラジオをスタエフでやってましたが
やめることにしました!
変わりに、YouTubeとインスタで配信を30分1日のどこかでやっていきますw

日によってスケジュールが違うので
突発配信になるけど
会えたらよろしくお願いします♡

いいなと思ったら応援しよう!

✨🦋Mimi🦋✨
コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!