
セブ小学校視察レポ②
こんにちは、Mimiです!
夏休みを利用してセブの学校見学に行ってきたのでそのレポをお届けします。
動画でも話してるのでご覧ください。
・セブへの教育移住を考えている方
・小学校がどんな感じが見てみたい方
・費用感をはっきりさせたい方
はどうぞご覧ください。
前置き
【スペック】
・娘は現在小学2年生。
・英語は学校の授業のみでこの夏からECCに通い始めたところで、セブに行った時はまだ習ってません
・10歳頃までに家族で海外移住したい
【出発前にやったこと】
・アジアの転職エージェントのいくつかと面談して、家族での移住がどうやったら実現しそうかを相談

・自分でいろんなブログやサイトを見て現実的に行けそうな国や地域を絞ったところセブ浮上
・セブの学校について調べて手当たり次第に学校見学したい旨をメール
・4校から返信があったのでそこに行ってみる。尚、全員セブ初!
【セブ基本情報】
・気温: 日本の夏とほぼ変わらない、多少湿度が低いくらい。コンクリートの照り返しがない分マシ
・言語: 英語、タガログ語、その他の言語
・物価: 交通手段は安いけど他は日本とほぼ変わらない。食品は日本より若干安い。屋台はかなり安いがレストランは日本と変わらない。土地代はコロナ以降上昇してるらしい。
…とここまでが前置きで、学校のレポをお届けします😆
①Children's Paradise Montessori School

プログラム: 名前の通り、モンテッソーリ教育をしている私立。

小学生までの学校で高校から(フィリピンは中学校の概念ないみたい)はみんなどこかの学校に申込する。
高学年と低学年でフロアが別れてて、学年が混ざって勉強して過ごす。
自分がその日やりたい勉強をやる。
わからないことは先生がサポートしてくれる。
クラスの人数が少ないので先生の目が良く行き届く。
宿題、テスト、一切なし(子供の自主性一本)
おやつタイムは自分の好きなタイミングで取れる。
おやつを取れる席が決まってて、自分で皿などを用意して、使った皿なども自分で下げて洗う。
英語レベル:入学時の試験なし。英語レベル0でOK。30分〜1時間英語を勉強する時間を設けてくれる
学校の周りの環境: ジャングルみたいなところにある
懸念点:宿題やテストが一切ないのが怖い😱家でなんかの教材など積極的にやらせる必要がありそうと感じた

7歳の今入るとすると、学費やその他もろもろ含めて約47万円/年(※1PHP=3円計算)

こんな感じであと3校比較しますので、よかったらご覧ください。
ここから先は
¥ 100
コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!