![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159904211/rectangle_large_type_2_bc7f05714588aab16c78082458cd6dd5.jpg?width=1200)
新宝島にハマりました。
こんにちは、ぼくの20だいありーです。
昨日よりは遅いですが、
就寝時間少し前に電気を消して部屋を暗くする事は、続けて昨日も実践しました。
さて今日は、最近、というか昨日から聴き始めてハマっている曲をご紹介したいと思います。
サカナクションさんの新宝島です。
めちゃめちゃ昨日好きになって、一曲リピートでずっと聴いていました。多分今日もずっと聴く予定です笑。
元々この曲は有名なので知ってはいました。しかし、ずっと聴くようになったのはこれが初めてで、理由があります。
「チ。 -地球の運動について-」
というアニメを見たことです。
少しだけ紹介しとくと、
題名の通り、地動説に関するストーリーです。
また、
ち。
というのは、知性の知、暴力の血、からとったそうです。
実際にストーリーを通して、これがテーマになっていて、知と血の2つをこんなにも上手に組み合わせたアニメは初めて観ました。
もし興味があれば、是非観て欲しいです!
そしてこのオープニングテーマ曲が
サカナクションさんが歌っている怪獣という曲で、
こちらも素敵な曲で、このアニメともピッタリの最高の曲だと思います😊
ただ、今までサカナクションをすごく聴いていたわけではないので、
「サカナクションさんって有名な曲あったよね?」
と思って調べたところ、新宝島。
もちろん、ふとラジオや街で聴いたこともあるし、SNSで踊りをこの曲でするのが、世界で流行っているとも知っていたので、もう知っている曲だと思って、初めて自分の音楽アプリで試しに最初から聴いてみました。
え?
めちゃめちゃいいじゃん!こんな素敵な曲だったの?
知っているフレーズやビートはあるにしても印象がまるで違いました。
すごくユニークで、心地よくて、尚且つ元気にさせてくれる。またミステリアスさもあるし、一曲を通して聴くとストーリー性がすごくあると感じました。
素敵なアニメと素敵な曲
2つを同時に知れて、
まさに、一石二鳥
こんな気分です。
他にも「聴いた事はある」くらいの曲は沢山あるので、
それぞれちゃんと聴いたらこんな風に新たな発見があるのかなー
なんて思いました。
とにかく今日も一日暇な時、電車に乗っている時、家に帰ってからもずっと聴いているし、しばらくはこんな感じで、サカナクションの新宝島を聴き続けると思います。
昨日のように朝早くは投稿できなかったけれど、昨日朝投稿した時に、ダラダラやっていては、朝投稿できないということで少し焦って、午前8時までに書き上げる時間制限を課していました。その結果意外と捗ったので、今日もそれは続けています。
あまりに厳しすぎたり、非現実的なものは無理かもしれないけど、できる範囲でやり続けていきたいです。
今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます。