スプリンターズS回顧
まずはこちらをご覧下さい。
ゲート開いてから各馬がどのポジション取るかとか真面目に考えて辿り着いた本命ママコチャがもうしっかり2番人気に支持されているのを見て、永遠に勝ち目のない相手と喧嘩してる気持ちになった。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
スプリンターズSの傾向として、スプリント戦に染まり切ってない馬ってのがあるんだよね。1200で一通りの戦いをしてきた馬がここではあまり走らない。最近になって1200齧ったみたいな馬の方がパフォーマンス上げる傾向。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
ざっくり言うと、ずっと1200ばかり使い続けてる馬買いたくねえなって。ナムラクレアも今年の宮記念辺りは鮮度あったけど、スプリント戦線ではもう旬が過ぎた馬と判断してみます。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
そうするとママコチャとアグリの2択で、馬場傾向考えたら前者だよなって。川田だし、ナムラより1つ前のインのペズポジ確保してくれそうだしまあここしかないなと。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
GIそんな甘くねえぞそんなの1200の猛者がきっちり弾き返してくれるわ!ってお思いになられた方は、過去の結果を確認いただければよろしいかと
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
とはいえなかなか消せない馬も多いというか、自分が重視する鮮度とは単に1200たくさん使ってることよりも、1200GI戦線の常連みたいなのを嫌うという考え方に基づいてるので、今回GI初ですみたいな馬は1200ばかり使っててもまだまだ元気はあるわけでな。ナムラが実は危ないみたいな話しか出来ない。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
多少使い詰めでも夏の上がり馬みたいなのはここではローテ理由では消せません。以後1円も要らないという見方はするにしても。
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
これがスプリントGIというものですね
— 軽やか仕立て (@karoyaka_milk) October 1, 2023
………おわかりいただけただろうか?
一連のポストを投稿された方はMラーというわけでありませんが、Mの法則における極めて重要な知見だらけでしかないまるでMの宝石箱やー!という内容でしたので御本人の許可をいただいてここに貼り付けさせていただきました。
ちなみに当方の見解はこのようになっておりました↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117721987/picture_pc_ca63eb2aba9d7a2bfd6b2260783899f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117722205/picture_pc_87833f906d5c98f4e08768f3ce027386.png?width=1200)
"アグリは活性化低くて後手踏む懸念大やし精神力が要求されるとかちゃんちゃらおかしいし。
ていうかママコチャほぼカレンチャンやん。1200なら時計掛かる方がいい。
北九州記念連対馬はスリープレスナイトしか来てないぐらい最もストレスがきついと言ってもいいローテやけどママコチャの1番人気2着ていうのが絶妙なストレスとリズム。2走前1400なのでストレス面文句なし。活性化が微妙に足らんかも知らんかったけど時計掛かってS的過ぎないのがよかった。
アグリは横山父替わりで控えるようになったのが活性化低下を招いて痛かったので騎手のS質はスプリント戦では大事だなあと川田替わりのママコチャを見て思いましたまる
3歳で勝ったピクシーナイトが精神力あるかというととてもとてもそんなことはなくて、生涯のリズムの中で充実している時は精神力があるかのような(C的S的)パフォーマンスができる、それがサラブレッドの素晴らしさやん?
そのダイナミズムが先鋭化された瞬間を目撃できるのがGⅠ、日本競馬の頂点なわけやん?競馬おもろいわー
競馬はもう妙味とかないから腕力でぶっ叩くしかないよね。資金力やレバレッジ効かせられる方が有利な資本主義になりつつある。馬券購入者も合理的になってきてるので仕方ない。
小さな夢やロマンを大きな資本が吸い上げる期待値のない世界。
そんなリアリティがいいよね。C系至上主義万歳\(^o^)/"
こちらからは以上です。クソ後出しローテ論者が現地ロンシャンからお届けしました。