![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33227226/rectangle_large_type_2_cf60cf2ec6eeef57ddc5a3dfb12cc803.jpg?width=1200)
2拠点生活はじめました。
はじめまして。
2015年よりフリーランスフォトグラファーとして活動しているトガシと申します。普段は雑誌やwebマガジンなどの記事などをメインに撮影の仕事をしています。
専門学校を卒業し、就職を機に東京へ引っ越し、スタジオアシスタントという撮影するスタジオのスタッフをした後に独立、そして今に至ります。
そして、今月自分の中で新たにプロフィールを加えることになりました。
兵庫県豊岡市と東京都墨田区で2拠点生活をはじめました。
なぜ兵庫県豊岡市なのか?と言われたら、先月入籍した夫がリモートで働いている実家があるからです。そして、東京都墨田区は独立してから住んでいる場所です。至ってシンプルな理由です。
今まで遠距離で過ごしていましたが、今後自分がどんな仕事をしたいのか暮らしたいのかを考えた時に両方で暮らしてみたいという欲張りな答えにいきつき、去年から少しずつ計画を練り、今月ようやく実現することができました。とにかく豊岡も墨田も本当に良い町です。
田舎暮らしビギナーのnote
今回noteを書こうと思ったのは、写真家としてももちろん書くつもりですが、田舎で暮らすことが初めての人間の部分を記録したくてはじめてみました。
私が生まれ育ったのは神奈川県横浜市。地名をみるだけで、東京と変わらないぐらい都会です。でも、自分が地元と言える町は田舎だと思っていました。
しかし、豊岡に来てからは本当に「横浜っても田舎の方なんで〜。」と言っていたことをあやまりたい。
ごめんなさい、車で30分以内で横浜駅に行けるのは都会でした。
田舎は忙しい!
そんな都会っ子の私が田舎と都会に暮らし初めてもう直ぐ2ヶ月。
ここ最近本当に思うことは「田舎は忙しい」ということ。
とにかく時間がすぎるのが早い。
いつの間にか夕方。あれ?今日何してたんだ?って本当思う。
いや、ちゃんと仕事していたんです、生きるための。
都会には都会の田舎には田舎の美しさと忙しさがある。
旅をするように暮らしたいって言ったらかっこつけすぎだけど、そんな感覚で生きていきたいと思ってます。
2拠点生活をして軽いカルチャーショックをネタにつらつらと写真と文章を記録をしていきますので、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、写真メインの話はだしフォトのウェブサイトのブログに書いてますので興味ある方はそちらもよかったらご覧ください。