見出し画像

TUBレポートAPIについて教えてもらう、ポートフォリオ講座でユーザーストーリーを作る

TokyoUppersBoost(通称TUB)でコンパニオンをしている「くまっちょ」です。
11/27に開催されたTUBの様子をまとめます。
勉強コミュニティに興味ある方は、ぜひこの記事で雰囲気を感じてみてください!

TokyoUppersBoostとは?
- どんな人でも参加できる勉強コミュニティ
- 各自好きなことを勉強できる
- 毎回興味深いテーマがある
- 株式会社マンハッタンコードが運営
- 毎週土曜日に「いいオフィス神田小川町」にて開催
- 14:00-20:00入退場自由
- 無料で利用できる

会場

いいオフィス 神田小川町
https://ii-office.jp/ogawamachi-by-gotham/access/

会場の写真と概要

まずは会場の写真と概要説明をします。

コワーキングスペースを貸し切っているので、作業に集中しやすい&おしゃべりしやすいです!
各々好きなことを喋ったり勉強できます。
14:00-20:00の間、入退室自由なので好きな時間にふらっと遊びに行けます。

8月からエンジニア向け・デザイナー向け・それ以外といった形でテーマを設け勉強できるような形式に変更になりました!
興味があるテーマがあれば一緒に勉強しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

今回のテーマは「自分のポートフォリオサイトをつくる」でした。

画像1

コーヒーとお菓子

コーヒーとお菓子はおかわり自由

コーヒーは豆にこだわっていて、参加者さんから美味しいと好評なんです。
お菓子や飲み物をお供におしゃべりしに来るのもOKです!

家だと勉強が捗らない...そんな時はカフェ代わりにTUBで自習するのもおすすめです◎

画像2

こんなことしました

1:APIについて教えてもらう

本日一人目の参加者さん。
1年くらい来ている(?)常連さんです!

画像3

エンジニアあるあるアプリを作っているそうです。
エンジニアにとってのあるあるが表示され、スワイプで「ある」「なし」を判定していきます!

スクリーンショット 2021-11-27 20.46.06

やり方を解説するランディングページも作っているそうです。
アプリを作るだけでなく、宣伝もしっかりやっていて、すごいですね!

画像5

上記のアプリはAPIを使っているそうです。
「APIとは何ですか?」と質問したところ、超わかりやすいサイトを教えていただきました!勉強になります。

画像6

APIの話から飛躍して、SNSの定性データを分析するのに便利!?な「WatsonAPI」を教えていただきました

私が使いこなすにはまだまだ時間かかりそうですが、今後SNSのユーザー分析をしていきたいと考えていたので、参考になりました!

画像7

TUBではエンジニアリングに詳しい方がほぼ必ず参加しているので、わからないことを聞いたり、相談などができます!
皆さん優しい方ばかりなので、色々なことを教えてくれるのがありがたいです!

2:ポートフォリオ講座でユーザーストーリーを作る

TUBでは長期テーマとして「自分のポートフォリオサイトをつくる」というものを始めました。

11月〜2月くらいまで行うもので、オンライン参加もOK・入退場自由になっています。

ポートフォリオ講座を受けるメリットは3つあります。

● 一つのサイトが完成するまでを一貫して学べる
● デザイナー、エンジニアが業務でどんなことを実施しているのか実務に近いレベルで体験できる
● プロにフィードバックをもらいながら自分のポートフォリオサイトを得ることができる

無料でいいの?!と思うくらい、メリットいっぱいの講座なんです!

今回は第2回目で、小テーマとして『ユーザストーリーを作る』をやりました。
講師はマンハッタンコードの取締役 みきさん です。

画像8

今回もFigmaのテンプレを使ってユーザーストーリーを図式化していきます。

画像9

最初はカスタマージャーニーマップの解説をしてくださいました。
顧客接点、顧客行動、顧客心理...考えるべきことはたくさんありそうです。

画像10

ただ、今回作るのはポートフォリオサイトという新規サービスです。
新規サービスを作るに当たって、顧客心理を考えるのはあくまで妄想でしかない。
だから、まずは顧客行動を考えよう!と教えてくださいました。

顧客行動、つまりはユーザーストーリーを作るということですね。
(ユーザーストーリーはカスタマージャーニーマップに内包されているということです)
顧客行動は専門家(転職が目標だったら採用担当)に「これで合ってますか?」と確認するとより確実です。

※顧客心理を考えるのは、プロトタイプを作ってユーザーインタビューをしてから!ユーザーインタビューでは、ユーザーの表情を見て心理を判断するそうです。

画像11

ちなみに、プロトタイプを作って使用し、問題点を洗い出す行為を「PoC」というそうです。

こういったUX的観点でデザインできる方は市場でもかなり価値が高いみたいですね!

画像12

先ほどのFigmaのテンプレとカスタマージャーニーマップの参考を元に、
顧客行動の図を作成します。

私は「転職する」が目標なので、採用担当がどんな行動をとるか?を考えていきます!

画像13

みなさんそれぞれの顧客行動の図を考え中です。
目標は人それぞれだから、顧客行動も当然それぞれ違います!

画像14

顧客行動ができたのでみんなでレビューしました!
「自分がどう行動するかというよりは相手がどう行動するかを書いていくとより良い顧客行動ができます。そしてこの図を5人の専門家に見せてレビューしてもらうと良いですよ」と具体的なアドバイスをしてくださいました。

画像15

ユーザーストーリーを図式化したところで、今回の講座は終了となりました。
1時間半の短い講座でしたが、中身がぎゅっと詰まった、為になるものでした!
どんなポートフォリオを作るべきかわかった気がします。

次回の小テーマは『競合調査と制作するポートフォリオの方向性を決める』です。
今回の講座に参加していない方でも参加出来る内容とのことなので、
たくさんの方に来ていただきたいです!
本当に為になるのでおすすめです!

次回のお申し込み

次回のテーマは、

・自分のポートフォリオサイトをつくる

※テーマ以外の勉強をしたい方も歓迎です!

年齢や職業問わず、誰でも参加OKです!
しかも申し込み不要なので気軽に行けます♪

以下にイベントページを載せますので、詳しい内容はこちらをご覧ください。

宣伝

最後に2点宣伝させてください!

1:採用について

当イベントの主催会社であるマンハッタンコードは、2025年までに50人規模の会社を目指します。
会社の仕組みづくりや事業戦略を一緒に作ってくれる人を募集しています。

くわしくは下記ページをご参照ください!

2:TUB公式Twitter

TUBではTwitterをやっています。
当日の様子や最新情報をお届けしていますので、
ぜひフォローお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!