テレビっ子大学生による2020春夏ドラマレビュー・後編
前編:アンサングシンデレラ、MIU404に続き!
未満警察 ミッドナイトランナー
土10 日テレ
平野紫耀×中島健人が大優勝していますね
本間快(中島健人):頭脳派ほんまかい。「本間快ってほんまかいww」で私はもう心をガシッと掴まれた。毎週メガネ割れる快くん。ケガしがち快くん。
一ノ瀬次郎(平野紫耀):直感派じろちゃん。じろちゃん、本当に、可愛い!!!!!!単純でおバカで抜けてるけど肝心なとこ賢い。じろちゃん。本当に可愛い。
ジャニーズ界隈アンテナ張ってるので、「平野紫耀×中島健人でなんかするらしい」は前々から知ってた。本人たちも言ってた。ドラマ発表されて、正直平野中島ありきというか、平野中島のファンが主に見る内輪感の強いドラマになるじゃないかなって予想してた。
勝手にハードル下げてごめんなさいでした。想像を超えてくるジロカイの化学反応?というか、普通にちゃんと面白くって毎週拝見してます。
ジロちゃんがぎゅんぎゅんに可愛いです。
余談、「しょう」で変換して「紫耀」が出てくるのすごない?平野の紫耀くん以外にも紫耀と書いてしょうと読む人っているのかな。
私の家政婦ナギサさん
火10 TBS
お仕事の面白さあり、プライベートの面白さあり。
相原メイ(多部未華子):ちゃんと働く女性になりなさいと育てられたキャリアウーマン。最新話のおたべちゃん特に可愛かった。ナギサさん「私、仕事早いんで」って言ったおたべちゃん頼もしく痺れた~!!!ファッションとメイクが毎回可愛いでございます。営業さんにしては攻めた色使いだなとは、思う
ナギサさん(大森南朋):おじさん家政婦。※超可愛い。おじさんの「可愛い」面にフォーカスしたドラマって今まであっただろうか。家政婦のお仕事は完璧にこなすのに猫舌で驚きのリアクションがでかいナギサさん本当に可愛い。
田所さん(瀬戸康史):ライバル製薬会社のMRで、メイのお隣さん。回を追うごとに、隙のない完璧仕事マン像だったのが少しずつ崩れてちょっと変わってるところが見え始めましたね。万歳。田所さんがいつも部屋の中見られないように隠してるのは、部屋すんごいきたないと予想。あといつもコンビニの袋持っててご飯買ってて、自炊全然しなくて冷蔵庫空っぽでビールしか入ってないみたいな生活なんだろうなって思う(深読み)。ついにメイにアタックし始めましたね。瀬戸康史さん結婚おめでとうございます
瀬川くん(眞栄田郷敦):営業先でもスマホでメモとるから注意されてた新人くん。段々頼もしくなってきたね。
「今日から俺は!!」見てた方、わかりますか、天馬あかり。天馬あかり、明美ちゃんなんですよ。「京子サンッッ!!!」のあの明美ちゃん。ナギサさん2話あたりで気づきました。
私はどちらかというと家事好きではないので、生きていくためのしゃーない義務というより、ナギサさんみたいにお仕事と捉えてよりよくしようとやってみると意外と肩の荷が下りるかもしれない。
メイちゃんは早々にナギサさんにたくさん暴かれてて、後を追ってナギサさんと田所さんも化けの皮が剝がれるというか段々パーソナリティが見え始めて、楽しいね~~。
この間、病院行った日にナギサさん見たからMRのお仕事が身近に感じられて、医療関係の仕事は全然興味もなくて遠く感じてたけど、病院行ってあれやこれや成り立つのは全部仕事してる人がいるからなんだなあって不意にありがたみ感じた。
BG~身辺警護人~
木9 テレ朝 (放送は終了しています)
1stシーズンからめっちゃ好きなドラマ。テンションが上がる。
島崎章(木村拓哉):キムタクって何の役演じてもキムタクって感じよね。話し方、立ち振る舞い、キムタクって感じよね。島崎さん賢いけど不器用で賢くて痺れちゃうわ
高梨(斎藤工):サバサバの権化、みたいなキャラ。けど実は情に厚くて島崎さんのこと慕ってるしチーム思い
劉光明(仲村トオル):恋人を強盗を殺された経験から、「警備は必要と感じたから」じゃなくて「警備は最悪守れなくても、いい」っていう発想で警備業に参入した社長。最愛の人を失ったのに、そこから「同じ悲劇が起きないように」って思うんじゃなくて「これビジネスになるな」っていう思考回路がなんかやべえなと思った。けどビジネスをする人としてはちょっと尊敬した
笠松先生(市川実日子):島崎さんのヒーロー、笠松先生。思ってたよりも恋愛要素多めだった今回のBG。でも島崎さんと笠松先生の近づきそうで近づかないもどかしい距離感が楽しくて最高でしッターーー。
瞬くん(田中奏生):結構キーパーソンだったよね、瞬くん。瞬くんといるときが、仕事人間な一面と対照的に人間くさい島崎さんが現れるとき。島崎さんと高梨さんの関係性においても、島崎さんと笠松先生の関係性においても、ズカズカ遠慮しない瞬くんが繋ぎ止めて結んでくれた感あるよね
島崎さんが社長と対立して会社辞めたからチームが離れ離れになって、だんだん崩れていくように見えたけど、逆にまとまっていってたのかなあ。最終的にはまた同じ所属のチームには戻らなかったけど、それぞれがそれぞれの場所で納得しててボディガードしてたし、信頼関係がちゃんとあった。
正義感強い島崎さん VS ビジネス脳の社長で正面からぶつかってたけど、物語が進んで結局は島崎さんが社長のボディガードするっていう展開になるわけですが。それは、社長よりもさらにデカい悪が浮上したからもともと敵同士だったところが組むということで。世の中の理不尽ってひとつ潰してもまた次のデカいひとつが出てきてキリないのかななんて思いました。劉社長みたいに皆綺麗さっぱり改心したらいいのにね
みっちーカフェ店員役で出演!道枝駿佑 (なにわ男子/関西ジャニーズJr.)です!みっちー現役高校生だし、高校生役だと思っていたわけ。まさかの大学生だったーーー。背高いもんね。制服を予想してたらカフェ店員で出てきたから「えええ!!!!」と叫びました
総括
「ドラマが変わったんではなく私が変わったのか?」
MIU404と未満警察、どちらの警察ドラマも現代の問題を取り扱っていて「リアルやなぁ」と思い、その先の現実世界を考えさせるものがあった。
アンサングシンデレラやBGは、「何が正しいのか」っていうようなテーマだと思う。主人公が100%正しいって信じてても、それが必ずしも相手のためにならないこともあるし。主人公がそれは違うって思ってても、それが誰かの救いになることもあるし。いつも正義が勝つわけじゃないし。
ドラマ見てて「おもしろ~い」だけじゃなくていろんなこと考えるようになったのは、昨今のドラマが変わりつつあるのかと思ったんだけど、単に私が年重ねてるだけだからじゃない?という発見で締めくくります。
こぉぉぉぉぉぉんなに長く書く予定さらさらなかったんに。たくさん書いちゃったー!ここまで読んでくれた方、ありがとうございます☺
独り言。アンサングシンデレラのなあちゃん、ナギサさんのおたべちゃん、どっちも相原さんだ。
2020.08.19 みほりーぬ