YOASOBI「夜に駆ける」を読む-小説に基づく曲の真意
この記事を読むとわかること:
YOASOBIは小説を基にして曲を作るユニット。「夜に駆ける」の原点である小説を読んでから聴くと180°見え方が変わる。YOASOBIのボーカル・ikuraさんは歌唱力・リズム力・表現力すべて天才的。おしらさん相変わらずすごい。
この記事を読んでほしい人:
音楽を消費してしまっている気がする人。「夜を駆ける」の真意を知りたい人。超大作映画のようなこの曲を紐解いてゾワゾワな感動を味わいたい人。
はじめに:偶然の出会い
すごいことを、知りました。
そもそも今回なんでこの記事書いてるか言うと、宇野ちゃん(AAAの宇野実彩子)の「夜に駆ける」カバー見てて、次に宇野ちゃん「夜に駆ける」をおしらさんが解説してるリアクション動画を見て、おしらさん見るの久々やなあ!と思っておしらさんタイム始まり、この動画に辿り着き、「夜に駆ける」やっべえと思ったので書き残す次第。
(どのカバーも、曲に負けずオリジナル作品かのようなクオリティで仕上げる驚異の宇野実彩子はこちら👇)
ちなみにおしらさんはボイストレーナーです。YouTubeチャンネルで動画を配信しています。おねえで、すっごいハイテンションで、なんか可愛いです。説明が素人にもわかりやすくて最高です。ボーカル技術どうこうを別に知りたくないとしてもおしらさんの面白さのためだけに動画見てしまうような、そんな面白い人です。
※ここから先の内容はおしらさんの動画をただ文字に起こすような感じになります。おしらさんの「夜に駆ける」分析が面白かったという記録です。
YOASOBIは小説を基に曲をつくっている
私はそもそも「夜に駆ける」がバズるまでYOASOBIというユニットを知らなくて、音楽サブスクアプリでランキングを上から再生して最近の流行りを知るという手法をとっているので、ランキング上位にいたくらいからYOASOBIを認知しました。
さっきのさっきまでソロだと思ってた。(ワア)
小説を基にして曲をつくっているそうですね。全然知らなかった。小説から曲をつくるっていう発想あるんだ、ってくらい知らなかった。
逆は聞いたことあるけど。例えば菅田将暉×小松菜奈の映画「糸」。中島みゆき「糸」という曲からインスピレーションを受けて書かれた小説の、映画化。曲→小説→映画。
小説「タナトスの誘惑」
おしらさんの動画の概要欄にもリンクあります。「夜に駆ける」のベースとなっている小説、タイトルは「タナトスの誘惑」。
正直、読書大苦手マンの私は微塵も小説読む気起こらず、「まあ読まんでも何となく理解できるやろ」と小説読まずにおしらさんの動画見進めようとしました。おしらさんが言いました。「この小説1分で読めます!読んで!」
.....1分なら読むわ。
1分で読めるという情報がなければ私読まないまま、この感動に出会うこともなかったわ。おしらさんありがとう。ほんまに1分(くらい)で読めました。鳥肌が立ちました。「えっマジか」って声が出ました。
リンク開いて最初に出てくる「突然理想の人が現れたら、ご注意を。」っていうその一行がもう、惹き付けて離さない極上の掴みですね。すげえ。なになに!って気になっちゃうもんね。
1分で読めるのにこれだけ心揺さぶられるストーリーってすごないですか?すっと頭に入ってきたし。背筋が凍る。怖い話ではないんだけど、リアルなのが逆に怖くて、なんかちょっとトイレ行くのビビった。
これを踏まえて歌詞を再度見るともうゾワゾワが止まりませんね。
「夜に駆ける」夜に駆けだす明るい曲なんかじゃない
何も知らずに何も考えずにこの曲を聴いていた私は、まあなんか夜のエモい歌やろ?と特に思いも巡らせない解釈をしていました。「夜に駆ける」は文字通りなんかいい感じに夜の街を颯爽と駆けているんやろみたいな。
「夜に駆ける」ってそういうことやったんやね。ゾワゾワ。
序盤は彼女を止めようと奮闘しているのに、主人公が気づいてスッと納得してからは妙に清々しい気分と調子で進んでいく。ふたりして行ってはならん方向に駆けだしてるのに。聴いてる方としてはもうなんか「やめとけ!止まれそこで!」みたいなアクション映画でも見てるんか?いう気分になる。
彼女が初めて笑ってくれた、自分の思いにも気が付いた、幸せそうな感じがするけどね。幸せってなんだろうね。
すごいねこの歌。
180°変わった歌の世界観
Aメロ:「さよなら」だけだった その一言で全てが分かった
「さよなら」ってパートナーとお別れするシーンだとばかり思ってましたね。さよならってそっちね。そういうね。うわあ。
サビ:騒がしい日々に笑えない君に 思い付く限り眩しい明日を
「思いつく限り眩しい明日」っていう言葉、お気に入りでした。彼女が望む明日というのはタナトスの方か。うわあ。お気に入りであることに変わりはないけどなんだか複雑な心持ちになった。
Aメロ:君にしか見えない 何かを見つめる君が嫌いだ 見惚れているかのような恋をするような そんな顔が嫌いだ
嫉妬だと思っていたよね~!自分でない誰かを見つめている彼女に、こちらに振り向いてほしいのだと思っていたよね~!嫉妬どころか死神さんだったァァー!!!
Cメロ:もう嫌だって疲れたよなんて 本当は僕も言いたいんだ
「終わりにしたい」だなんてさ 釣られて言葉にした時 君は初めて笑った
主人公気づいてしまったアアアアア 君笑ったアアアアアアアアアアア
転調:騒がしい日々に笑えなくなっていた
少し静かに落ち着くところね、転調のところ。転調したアアアアアやばい。曲調は落ち着くけど、こちとら心は全然落ち着いていない。それどころではない。落ち着いている場合ではない。ついにふたりが同じ方向を向いてしまった。ついに。
転調:変わらない日々に泣いていた僕を
さらにガッツリ転調したアアアアア!!!!!!!!!すれ違っていた関係性が和解したハッピーエンドとすら思っていましたラスサビ。全然そんなハッピーじゃなかった。MAX盛り上がり。盛り上がりという表現は正しいんでしょうか。少なくとも私の感情は複雑MAX。心の中におしらさん。
ラスト:二人今、夜に駆けだしていく
駆けだしちゃった。駆けだしてしまいました。二人で。なんとも言えない気持ちですね。
まとめ:歌を読む
なんか書いててまた怖くなった。すごすぎる。なんも知らんと恋愛ハッピーソングと思って適当に聞いてたのやばすぎる。
同時に、私は音楽をメロディしか聴いてないんだなと思った。音楽サブスクが浸透してから尚更、歌詞をじっくり読むことなんてない。目を閉じて噛み締めて音を聴くこともない。もはや全ての曲が作業用BGMみたいな聴き方をしている。音楽を消費している。
音楽がどれだけ奥深いものか。音楽をどれだけ浅はかに消費しているのか。気づくきっかけにもなりました。
「夜に駆ける」鳥肌もんすぎてやばやばでした(語彙力)。
ぜひおしらさん見て一緒に音楽の世界に誘われましょう。
2020.8.25 みほりーぬ