見出し画像

MaMのユニット新曲イベントの在り方

当ページは、Happy Elements株式会社「あんさんぶるスターズ!!」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K

久しぶりのnote更新になりました。

スタフォ二3rd現地の感想を投稿しようと思っていたのですが、ニューフェイスを追っていたら時間がなくなってしまいお蔵入りになってしまいました。

今回は久しぶりに開催されるMaMのユニットイベントについて、ちょっと荒れている部分も含めて考えていこうと思います。


ことの発端

ハロウィンキャンペーンの特設サイト内で、2024/10/31から開催されるイベントがMaMのユニットイベント『遠吠えの森★ルーピンハロウィン』であることが発表されました。

MaMのユニットイベントは2022/12/31から開催された『Vision*新たな景色を描くNEW COLOR』ぶりなので、約2年ぶりの開催になります。

これで斑は2022年から3年連続箱イベ星5というとんでもない記録を出してます。斑推しの人は3年連続ユニットイベントを走っていることになりますね。

正直な話、3年連続は他のアイドルと差がつきすぎるので今年のMaMイベはスキップされるのではと考えていたのですが、運営からのメッセージで今年度も全ユニット分の新曲イベントを開催すると発表されていたのでその線はなくなりました。

さて、今回はこのMaMのユニット新曲イベントですが、ちょっとした物議を醸しています。

順を追って説明していきます。
まずはイベント予告のツイートです。

イベント予告ツイートの画像ではMaM所属の斑以外に星4に颯馬、星3に千秋と薫が掲載されていました。
特出すべき点は颯馬、千秋、薫も斑と同じ衣装を身に纏っています。

この予告ツイートを見たユーザーたちから、「颯馬たちもMV衣装がつくのか?」という疑問の声が上がりました。

実際に2022年開催のMaMイベントでは星4だった嵐、星3だった夏目とつむぎにもMV衣装がつきました。

なので前回通りの開催でいえば星4、星3のアイドルにもMV衣装がつくはずでした。

前回のイベントでは新曲MVで嵐たちもバックダンサーとして出演しており、同じ形式でいえば今回の颯馬たちもMaMの新曲MVにバックダンサーとして出演するのでは、と考察できます。

この時点で様々な意見が飛び出していました。

  • MaMの新曲イベントだから斑単独のMVが見たい

  • バックダンサーとして出演するにしても衣装の格差がなさすぎる

  • 推しが他のアイドルのバックダンサーで踊るところを見たくない

個人的にはどの意見にも共感出来ました。

前回も複数人出演のMVだったので今回もか、という気持ちもありますし、今回は衣装の格差が少ないなとも感じました。

MVに出演することを喜ぶファンもいれば、推しがバックダンサーという扱いを受け入れられない人もなかにはいます。

では実際MVはどうだったのか。10/27に配信された鳥海さんゲスト回の月スタでMaMの新曲MVが公開されました。

颯馬たちがいない……

そう、公開された新曲『ハロウィン・ランデブー』のMVには星4以下の颯馬たちの姿はなく、完全MaM単独のMVになっていました。

このMVの公開で「今回はMaM単独のMVでよかった」という感想や、「星4以下のアイドルにはMV衣装はつかないのか」などという憶測が飛び交いました。

イベントストーリー的には同じハロウィンイベントのステージに立つが、新曲はMaM単独扱いなのかなという印象を受けました。
ここは実際にストーリーが公開されないと分からないので完全な憶測となってしまいますが。

この時点だとMaM単独MVで喜んでいるMaM側の意見と、「カードで衣装を着ているのにMV出演おろかMV衣装がもらえないのはどうなのか」という星4、星3アイドル側の意見がぶつかっていました。

私が一通りXで検索した感想だとMaMのファン以外にはMaM単独のMVに対して喜んでいる意見もありましたし、「MV出演は別にいいけど、MV衣装は流石にほしい」という意見が多いように感じました。

星4、星3アイドルのファンで「MV出演していないのはおかしい!」とポストしている人もいましたが、ごく少数に感じました。

この時の私の予想は「MV衣装はないけど、ルーム衣装はもらえそう」だったのですが、イベント開催の10/31 15:00に公式からポストされた内容を見てみると、

MV衣装あるんか〜い

という感じで、実際には星4と星3カードにもMV衣装がついていたというオチでした。
流石に颯馬のSPPは『夜空、然りとて鵲は』でしたね。

ここでこのMV衣装あるなし問題が大きな波紋を呼び、あんスタあるあるの学級会がX上で開かれることになりました。


今回の問題点


個人的に今回のイベントで特に問題だと感じているのは「MVに出演していないアイドルにもMV衣装がついている」点です。

ユニット新曲イベントでは毎回実装されたカードのアイドルがステージ衣装を身に纏っていればそのMV衣装が育成ロードで解放できます。
これは前回のMaMの新曲イベントでも同様で、MVにバックダンサーとして出演していた嵐たちのカードにもMV衣装がつきました。

しかし今回、星4以下の颯馬たちはMVに出演していない。
新曲イベントのMVに出演していないアイドルたちのMV衣装が実装されるのは初めての出来事です。

所謂、イレギュラーが起こっています。

個人的に一度特例を作ってしまうとこの先ずっとこの特例が付き纏うことになるのであまりやらないで欲しいんですね。
また次にMaMの新曲イベントのときに星4以下のカードにMV衣装がなかったら「あの時はあったのに!」という意見が出てきてしまうのは仕方がないことだと思います。

しかもこのMV衣装、全アイドルに配布されるものならまだしも、今回のMaMイベントに参加しているアイドルだけに実装されている衣装になります。
なので今回のイベントに関わっているアイドル推しのユーザー以外からもいろんな意見が上がっています。

以下は私が31日にX上で確認できた意見になります。

  • この後もMaMの新曲イベントなのに斑以外にもMV衣装がついているのはおかしい

  • 「MaMのMV衣装」という特別感が薄れている

  • 所属しているユニット以外のイベントに駆り出された上にMV衣装がついていなかったら悲しい

  • MaMイベントは斑一人だとイベント形式上成り立たないため、他のアイドルに同じMV衣装がつくくらいは我慢すべき

素直にMV衣装がついていて喜んでいるユーザーもいれば、関係ないユニットのイベントに巻き込まれたと感じて荒れているユーザーもいます。
MaM推しのユーザーの意見とそれ以外のユーザーの意見がぶつかっているところもいくつかありました。

この問題に乗じてキャラアンチをしているユーザー以外の意見にはほぼ共感しています。だからこそ、MaMイベントがこういう荒れ方をしてしまうのは仕方がないなと感じてしまうのですが。

それにしてももう少しやりようがあったのではないかと考えてしまうこともあります。

「どうしてMV衣装あるなしでこんなに荒れるのか」というユーザーの意見もありますが、今までのあんスタユーザーの民度を見ていればなんとなく分かります。
だからこそ運営にはもう少しユーザー目線に立ってカード実装やMV衣装実装を慎重に行ってほしいと思います。


MaMのユニット新曲イベントの在り方


さて、主題です。

今回の一件で出た様々な意見を見た上で、今後開催されるであろうMaMのユニット新曲イベントの在り方について私なりの意見を出したいと思います。

結論から言うと、「運営的にも、ユーザー的にも、妥協点が必要」です。

以前、Double Faceの解散問題のnoteでも話した通り、MaMというユニットの性質上、現在のユニット新曲イベントとの相性は最悪です。

現在のユニット新曲イベントの形式は以下になります。

  • 年度ごとに新曲イベントを各ユニット一度ずつ行う

  • ユニット人数が4人以下のユニットは星5報酬1枚、星4報酬1枚、星3報酬2枚実装。5人のユニットは星4報酬が2枚。

  • 新曲イベント一回で星5カードになれるアイドルは一人だけ。

  • ユニットのアイドル全員に星5報酬が回らないと次の週にいけない

この形式が変わらない以上、ユニット人数に差があるあんスタにおいて公平はあり得ないと思います。

一番顕著なところを抜き出すとするとKnightsや流星隊などの5人ユニットが5回の新曲イベントでやっと全員の星5報酬が一周するところ、MaMのようなソロユニットは毎年度新曲イベントが開催されると仮定すると5回星5報酬が実装される形になります。

これについては斑推しの私でも不公平だなと思うし、必ず調整が必要になると感じています。
それにDouble Faceが解散した以上、斑が新曲イベントで星5報酬になるのは確定事項なので。

これは全体を見てもMaMというユニットが優遇されていると感じてしまうユーザーがいても仕方がないことです。

MaMだけでなく、2人ユニットなどの人数が少ないユニットも少なくとも同じ問題を抱えているので、各ユニットごとのバランス調整が必要になり、その度に様々な意見が出てきます。
それについても私はもう仕方がないことだなと思います。きっと全ユーザーが納得するような答えを出すのは不可能に近いと思うので。

しかしだからと言って、その「仕方がない」と思う部分について全てを受け入れるのではなく、ユーザーが感じる妥協点を小さく小さくしていくことが大事だと思いました。

今後のMaMのユニット新曲イベントで考えられる妥協点について細かく分けながら考えていきます。

MaMの新曲イベント回数

これは考察ですが、来年以降にMaMの新曲イベントは何かしらの制限が設けられると予想します。

一番考えられるのは「新曲イベントのスキップ」です。

毎年度、MaMの新曲イベントを実装することになると斑の星5報酬カード枚数の多さが問題となるのは確実だと思います。
せめて2人ユニットと同じ回数にまで制限できればマシになると思います。

もちろんMaM推しのユーザーからは必ず反対意見が出てくると思います。
他のユニットが当たり前に新曲イベントが出来ているのにMaMだけ新曲イベントをスキップされることをおかしいと思うことは妥当なので。

そのこともあって以前のDouble Face解散問題のnoteではMaMイベントが毎年度開催されることを前提に話していたのですが、前回のnoteを公開した時と現在ではある部分が違います。

それは新曲CD発売です。
CDという形に残るものが発売されることを想定すると、MaMの新曲イベントをスキップすることは難しいと考えていましたが、今年度からCD発売の縛りがなくなったのである程度やりようが増えました。

その代わりに斑の歌唱機会や出演MVやMV衣装を確保する必要があります。
現在「究極の9曲」とかいうイベント関係ない楽曲も増えていますし、新曲イベントじゃないところでバランス調整できそうではあります。

新曲イベントをスキップするにしても、それに対する対価は必要になるのでそれをどう調整するのかが大事になってきそうです。
個人的には斑の出番というよりかは報酬星5回数の調整ですね。

スカウトもフィーチャースカウトがなくなり、北斗のように一回の年度で実装されるスカウト星5回数も制限されないようですので、運営がどのような対応をしていくのかを見守りたいと思います。
(だからこそドミナント星5の実装はびっくりしたけど)

MaMの新曲イベントをスキップした際に必ず批判は出ると思います。それを受け止めるのも運営の妥協だと思います。
運営が設定したことで批判意見が出て運営に問い合わせがいくことはなんらおかしいことではないと思います。(理不尽な怒りは除く)


斑以外のMV衣装を実装しない

今回荒れた原因の解決です。

MV衣装のあるなしで荒れるのであれば斑以外のMV衣装はなくし、星4のような高レアカードの実装で荒れるのであれば星4カードの実装はなくすという方法です。

とにかく荒れる要素を取り除いてMaMの新曲ユニットイベントを開催します。
個人的にこれが一番平和なのではないかと思います。

基本、これだとユーザーにデメリットはほぼないと思います。
が、運営は多分そうではないでしょう。

運営も商売なのでイベントで売り上げを出さなければいけません。

MaMの他のユニットとは違う特質として、「箱推し」文化がありません。

複数人ユニットの場合、箱推し以外にもユニットボーナスを確保するために推しが所属しているユニットのメンバーのカードを確保するなどでイベントに参加するユーザーがいます。

しかしソロユニットのMaMの場合、斑しか高レアがいなければ、ほぼMaM推ししかイベントを走らないと思います。

そうなると運営的には売り上げを稼げないので困る事態になると思います。

それでも私はMaMの新曲イベならMaM以外のアイドルのMV衣装は実装しない方がいいと思いますし、高レアも斑だけでいいと思います。
MaMイベは売り上げは出せない、と運営が妥協していくしかないと思います。

こんなことを言うとキャラ人気が〜という人が出てくるかもですが、人気というよりソロユニットの宿命のような気がします。
やっぱり人数が多いユニットであればあるほどファンの人数が比例して多いのは普通だと思うので。

運営もその部分は割り切ってMaMイベを開催するくらいの覚悟があればよいのですが。
しかしもちろん利益のためにというのもあるので、無理してってなるとそれも大変ですよね。

でもMaMイベが開催されるたびに荒れて、ユーザー同士が対立し、疲れてゲームから離れていく方が運営的には損失だと思うので、ユーザーが平和でいられる形での開催することに越したことはないと思います。


結論


なにがどうであれ、MaM関連は荒れる。

これはMaMが実装されてからもずっとそうだし、きっとこの先もそうだと思う。
だからと言ってMaM推しはフラストレーションを抱えてずっと黙らないといけないのかっていうのも違う。

ユーザーにはどうすることもできない問題なので、ユーザーが平和な心持ちでいられる在り方を運営には模索し続けて欲しいし、なにかあればお問合せを送るべきだと思います。
私も一応お問い合わせは送ってますので。

せっかくの推しイベでスチルもよくてMVも可愛くて衣装もケモ耳で素敵なのだから、こんなことで悲しい気持ちになるの勿体無いと思うんですよね。

好きな推しで好きなゲームだからこそ文句も出ちゃうし、スルーできたらきっと楽だろうってこともあると思います。
少しでもユーザーの不満が少なくなる未来が待っていればいいなと思います。

まあ実際こんなことよりも、MaMイベでDouble Faceの関連ストが無料公開されなかったこととか、今年度歌唱機会が多いアイドルは参加できないと記載してあったのにしれっと零が「究極の9曲」に参加していたりとか、エスプリのこととか、もっと話し合った方がいいことあると思うんですけどね。

なんかいい感じの距離感でゲームと向き合うのが一番なのかもしれませんね。

今月はまたニューフェイスのことで荒れそうな予感がするのでまたその時になにか思うことがあればnoteを投稿しようと思います。

長文お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!