見出し画像

ハラール認証って。

halal(ハラル?ハラール?)
日本にはhalalの相互認証を発行する団体が多くあります。

しかも、マレーシアJAKIM インドネシアMUI
といったムスリム国の認証と相互認証をしています。

なので、どこの認証団体で取得すれば良いのか
正直迷うと思います。

簡単に考えると

1.認証取得費用
2.取得までの時間
3.輸出したい国と相互認証されているか。
4.担当者とのやりとり(レスポンスやサービス)

この辺りが検討材料なのかな。

自分は、縁あってMPJA(https://mpja.jp/
のwebなどを作りましたが、他団体に比べて
メリットが見えませんでした。


1.費用
MPJA=最初の見積もりを提出+監査などの実費
追加費用=検査項目などにより多少の追加あり。
肌感覚ですが、120万くらい。

他団体=
安いところは10万でも発行。
高いところだと、最初の見積もりから+200万までは確認できました。
検査の量や、監査に何度も行くなど理由は様々だと思います。

ひとつ言えるのは、MPJAは極力無駄を省くために
クライアントに要望する事も多いのだと思います。
なので、クライアント担当者も大変かな・・・。

他団体の安いところは、全然理由が見えませんでした。
成分検査などはいらない、飲食店だけとかなのかな。
現地見て終わり。みたいな。

高い方は、担当者に手間を取らせず
全部やってあげてるのかと思いました。
ただ、追加が最初の提示額の4〜5倍はビックリです。


2.取得までの時間
これは、各団体によって違うみたいですが
簡単なもので2~3ヶ月。
長いと1~2年。
ってイメージです。

3.欲しい相互認証をもっているか。
こちらも調べればすぐ出てくるのですが
先日描いたGSOの取得はMPJAだけみたいです。
JHAもGACを取得してるらしいです。
HPを見ると。*GSO向け監査が必要
と書いてあるので、GSOに倣った監査を行なってくれるのかな。
*知識不足ですみません。

4.担当者とのやりとり
取得したい企業が認証団体を選ぶ基準で
一番ストレスにならない人とやるのが良いかと思います。

見ていると、かなり細かい書類を作ったり
企業と団体だけではなく、
企業に関わってる外部の人たちにも頼み事があったり

様々な人とのやりとりの中で認証を取得しているイメージです。


さいごに
なんとなく、備忘録的に書いておきたかったハラル認証について
自分は、ムスリムでもないし認証機関で働いてもないので
間違いが多々あるかもしれませんが、ご了承ください。

日本の良い商品をムスリムの方々へ。
という想いを胸に秘め
各認証団体の方々の努力を応援してます。



あ、写真は肉なのに
全然関係のない事を書いてしまいました...。






いいなと思ったら応援しよう!