![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124551235/rectangle_large_type_2_6b4108aa226903be4a5d127ba6f41ba2.jpeg?width=1200)
噂の「麻布台ヒルズ」に行ってみたので感想!
日比谷線・神谷町駅直結、港区麻布台にできました地上330m(地上64階、地下5階)、あべのハルカスを越えて日本一の高さを誇るビルを有する「麻布台ヒルズ」へ行ってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702551692888-tRtjAmeWHB.jpg?width=1200)
分かりやすく言うと
デカい!カッコいい!素晴らしかった!
麻布台ヒルズのコンセプト
麻布台ヒルズのコンセプト
「緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街−Modern Urban Village−」
都市の本質はそこに生きる人にあるからこそ、人間を中心に発想し、誰もが豊かに暮らせる環境をめざした「ヒルズの未来形」です。
テーマは、「Green&Wellness」
自然と調和しながら、人間らしく健康的に生きられる。そんな新しい都市の豊かさを、世界に先駆けて東京から提案していきます。
人の営みがシームレスにつながる街
「麻布台ヒルズ」は、人々の営みがシームレスにつながる街になります。オフィス、住宅、ホテルなどの施設ありきで都市を設計するのではなく、施設の垣根を取り払って、人の営みから都市づくりにアプローチしました。
この街では、「暮らす」「働く」「集う」「憩う」「学ぶ」「楽しむ」「遊ぶ」など、人々の様々な営みがシームレスにつながり、人と自然とが調和し、人と人がつながり、刺激しあいながら創造的に生きられる新しい都市生活を実現します。
目次
アクセス
店舗
展望台(オススメ)
感想
▪️アクセス
麻布台ヒルズ森JPタワー
〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3-1
![](https://assets.st-note.com/img/1702550863995-GvyF4U1Kgc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702550886022-MhQHYmMz3r.png?width=1200)
電車でのアクセスは多数ありますが、日比谷線・神谷町駅5番出口が直結して便利です。とても分かりやすい導線です。
その他の最寄駅は下記。
・東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』 2番出口 徒歩4分
・東京メトロ日比谷線『六本木駅』 3番出口 徒歩10分
・都営大江戸線『六本木駅』 5番出口 徒歩10分
・都営大江戸線『麻布十番駅』 6番出口 徒歩10分
・東京メトロ南北線『麻布十番駅』 3番出口 徒歩11分
・都営三田線『御成門駅』 A6出口 徒歩11分
大規模開発かつ港区の一等地ということもあり、徒歩圏内がたくさん。その分利用者は見込めそうですね。
▪️店舗
レストラン、カフェ、コンビニ、本、雑貨、衣料など150店舗ほど入っています。
ハイブランド系の店舗含め年明けオープンするところが多いですね。
今回はとんかつ河むらでランチ、Balcony by 6thでカフェ利用しました。
どちらのお店も美味しく是非おすすめしたい店舗です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702551790697-2PPmOb74iR.jpg?width=1200)
Balcony by 6th |東京・麻布台ヒルズのレストラン
▪️展望台(オススメ)
麻布台ヒルズの高層階はオフィスエリアとなってますが、高層階エレベーターへの乗り換え階である33階に無料展望台があります。1階エレベーターホールより、直通のエレベーターにて無料で入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702551815701-t4BpbUt1rY.jpg?width=1200)
これ無料はすごいですね。
眺めがかなり良いので有料にしてもいいレベルです。目の前に見える東京タワーの展望台より高いですから。東京タワーの展望台は1200円です。
▪️感想
森ビルが30年かけて完成させたのもあり気合の入り具合を感じることができました。これでまだオープンしていない店舗が多数あるのですから、これから先もわくわくが止まりません。
いかがでしょうか?
後日、より詳細の記事を公開しますのでフォローしてお待ちいただけると幸いです。