見出し画像

【婚活アドバイス #1】理想のタイプって、どんな人か言える?

「理想のタイプってどんな人?」と聞かれたらなんて答えますか?

「優しい人で…仕事ができる人で…」

優しい人、仕事ができる人、分かります。そういう人がいいですよね。でも抽象的すぎて、

「自分でもどんな人が良いと思うのか、よく分からない」

というお悩みはありませんか?

まずは、理想のタイプを思いつくままに書き出してみてください。

私自身もやってみたのですが、最初は「言葉で表現するのが難しい!」「こんな人私にもったいなくない?」と思ってしまいました。

では逆に… どんな人が嫌だと思いますか?

「この前マッチングした人は、いきなり距離をつめてきて嫌だったな。マイナス思考の人も嫌。時間守らない人が嫌だな。仕事の愚痴ばかり話す人は嫌だな…」

たくさん出てきましたね。
では、嫌だなと思った部分が、どうして嫌なのか?
嫌、ということは「こうだったらいいのに」という思いがあるということですよね。ポジティブに変換してみましょう。

  • いきなり距離をつめてきて嫌→私の話も聞いてくれて、徐々に距離をつめてきてくれる人が良い

  • マイナス思考の人が嫌→適度にポジティブな人がいい

  • 時間守らない人が嫌→時間守る人がいい。

  • 仕事の愚痴ばかり話す人は嫌→初対面から仕事の愚痴言ってこない人が良いな。

どうでしょう?理想のタイプになりましたか?

こんな感じで、「嫌だな」と思うネガティブ要素を元にポジティブに変換しちゃいましょう!

婚活パーティーでマッチングしなかったときも、この思考があれば「自分の苦手なタイプが分かってよかった。変換して理想のタイプをアップデート!」と考えることが出来ますよ。

私自身、婚活イベントで夫と出会い、「まさに理想のタイプー!」と思いプロポーズしました。

結婚は一生もの。妥協したくないですよね。人生ずっと一緒に過ごすなら、とことん理想を追い求めてみても、私は良いと思います。

婚活に疲れたら、休憩しても良いです。焦る気持ちもよく分かります。でも休憩した分、心も回復して前向きに動けますよ。応援しています!


おまけ:私自身が書き出した理想のタイプです!

・思いやりがあり、まわりを見れる人
・ペースが一緒の人
・和む、柔らかい空気感の人
・仕事に納得して取り組んでいる人
・不平、不満を言わない人
・温度が一緒の人
・悪口・愚痴が少ない人
・謝れる人
・配慮ができる人
・私のことが好きな人
・私のことを大切にしてくれる人
・私のことをちゃんとみてくれる人
・聞き上手な人
・考えられる人
・何かをつくることが出来る人
・笑顔が癒やされる人
・甘えさせてくれる人
・私のことを尊重してくれる人
・柔軟な考えができる人
・私のことも考えてくれる人
・包容力のある人
・考えを聞いてくれる人
・味の好みが一緒の人

いいなと思ったら応援しよう!