かつて開催された「こじらせゲーマー座談会」が忘れられなくて
私が参加している「電ファミニコゲーマー」読者向けDiscordサーバーでかつて開催されたとある「座談会」にもう一度参加したくて,それを復活させるべくぐだぐだした記録です。
以下,Discordサーバーからの引用が続きます。
自分でない投稿が含まれるパートにはペイウォールを被せます。ご容赦ください。
きっかけ
ゲーマー生活の中で個人的に気になるテーマが積もりすぎてしまい,どうにか解消できないか,と以前開催された「こじらせゲーマー座談会」の復活を期待して,懲りずに勢いで板を立ててみます。
(ここ最近毎日薄ぼんやりと「vc用チャット」にいるのはそれもある)
一応この板には……
提案したい話題
復活した座談会をどのように運営する?
といったネタを中心にさまざま書いてもらえると大変助かります。
ちなみに,言い出しっぺの手持ちは……
以前「なんでも質問回答」のスレッドに挙げた「映画版マリオ感想語り会」
周回プレイ,する?
悪役像
発売前新作の待ち方
◯◯(ゲームプラットフォーム)と一緒にデビューしてほしい作品選手権
フォーラムやスレッドの使い方
あなたのゲームスタイルはどこから
思い出したら追記します。
やるとすれば月一か……ある程度準備したい(なぜ?)
追記です
(話題案)
個人的趣味が起点シリーズ「アトラス作品に何を求めるか?」
スクリーンショット置き場,ビデオクリップ置き場,キャプチャ配信会場……
ただ純粋に新作の話をしたい
(昔質問したシリーズ)シミュレーションRPGが多種多様すぎてよく分からん
(なぜやるの?)
答えそのものより,あるいは価値判断そのものより,その答えを導き出した・その価値判断を下した人の価値観・世界観を知りたい(限界極まった際に残した走り書きより)
各所で多種多様な暴論に遭い続け満身創痍になり続けるなかで「そこに至るまでに何があったのか?」を特に気にするようになったのがきっかけです。
(自分の土台を説明するのに四苦八苦していることと密接に関係する)
ただ疑問を解決するだけなら「なんでも質問回答」や通常の「vc用チャット」でもこと足りると言われれば確かにそうなのですが,喜怒哀楽が動くほどの暴論をそれで形式的に終わりにするのも後味が悪く感じ,しっかり人と人の会話として昇華させてすっきりしたい,と考えております。
(蛇足)
以前Twitterに残した怪文書より
(プレビューされないのが不便すぎてnoteに引っ越したい)
つい最近見かけた,わかりみ深い言葉
追記2
さまざまなタイムラインを眺める中で気になったものをブックマークしたり,たまに投稿主にDMしたりしていますが,そういうものこそ「こじらせゲーマー座談会」の出番だ,と最近感じる
今日の追記(7月17日)
広告が少ない映画こと『君たちはどう生きるか』を鑑賞予定。
PSとXboxの殴り合いネタ,ネタ連投の是非はさておき,その話題に注目すべき意味とは?そこは気になる
先日のボイチャに参加してくださり,本当にありがとうございます
ところでこの板の内容,盛り上がりが自分独りに留まるならば,個人の空間で引き取るべきか,といつか通った道をまた通りつつあります
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
収益は次の旅行の費用に充てます。