ChatGPTくんと歩むAIイラスト出力記 その3(『Vanishing Point』後編)

はじめに

前回の続きです。個人的に代表作だと思っている『Vanishing Point』であれこれ出力試行錯誤している話の続きです。
他作品の出力がなぜ少ないかって、一番思い入れあるのが『Vanishing Point』だったから、うん……
とはいえ、VP周りである程度満足したら他作品も色々出力すると思います。
だって楽しいもん。
折角だから各作品のアレコレとか出してもらうよ!
でも今回はVPでいろいろ遊んでたので、うん……

前置き省略でいきなり画像!

そう言えば前回メイン3人までだったよな……ってことで4人目、せっちゃん。

せっちゃん

猫耳!?
なんで、って思うやろ?
わたしもなんでだよって思ったけどすぐに分かった。
以下解説文

鎖神 雪啼
身長100cmほど、5歳児くらい。
腰まである白髪に、辰弥と同じ爬虫類のような縦割れ瞳孔の赤い瞳。
辰弥の家に来てからは八谷の趣味で黒のゴシックロリータ服を着用している。
性格は無邪気でわがまま、少し猫のような動きをする。

この説明と今まで読んだ『Vanishing Point』本編を踏まえてバストアップを出力きてください。

せっちゃん出力のための文言

「猫のような動き」で猫耳生えた! 多分これがノイズ!
とはいえ、猫耳以外はめっちゃイメージ通りなのでまだ再出力していません。
明日あたり再出力チャレンジしてみようかなぁ……いったんせっちゃん出力の云々忘れさせて猫部分消してやってみよう。

でもな……これはな……まだ序曲やったんや……
ふと思った蒼井さん、VPは扉絵があるんだけどもし紙本が発売されるとしたらで表紙絵どんなの出力してくれるんだろうって興味持ったんだ……
そりゃーやっちゃうよね、表紙出力。
まぁ自分で描いたのから差し替える気は全くないけど、興味本位って奴です。
で、出してみた。
まずはプロンプト。

それでは、今までの集大成的な感じで一つお願いします。
内容は「『Vanishing Point』(第一部)を書籍化した際の表紙イラスト」で、今まで出力してもらった辰弥、日翔、鏡介(鏡介は最後に出力してもらったもの)と雪啼を配置したものでお願いします。
参考までにわたしが扉絵を描いた時は
・下半分に辰弥、日翔、鏡介を配置(辰弥が中央、左右に鏡介と日翔)
・上半分に夜の街を背景にした雪啼
・辰弥の周りにはピアノ線が舞っている
・鏡介の前にはホログラムスクリーンのハッキングウィンドウが展開
・日翔はハンドガンを構えている
という構図で描いていました。
これらの情報を参考に、作中イメージにあった表紙を生成してみてください。

とりあえず自分が描いた構図に寄せたかったらしい

うん、わたしだってVPの扉絵は描いてるからね。そんな構図でって頼んだらどうなるかって気になったんだよ。
そうしたらな……

どうしてこうなった

上半分は許容できる。下半分どうしてこうなった。
あの、プロンプトにピアノ要素ないよね……? って混乱して気が付いた。
「ピアノ」線か。そういうことなのか。
上半分、左はCCT持った日翔、中央は辰弥、右にせっちゃん(何故か大人)となったのは理解できる。問題は下だ。
何がどうなってこうなった。
でも、とにかくわたしが描いた扉絵のイメージを参考にさせたのが悪かったのね(画像もアップロードしてなかったし)

というわけで仕切り直しのもう一番。

ごめんなさい、さっきの指示が間違ってました。
この画像の出力に使った指示はいったんすべて忘れて、もう一度表紙を出力してほしいです。

改めて指示を出します。
『Vanishing Point』(第一部)を紙本にした際の表紙を想定して画像を出力していただきたいです。
(URL)
が以前第一部を読んでもらった時のデータなので、こちらと先日出力してもらった辰弥、日翔、鏡介(最新のバージョン)、雪啼を参考にして、縦長の表紙画像を出力してください。
文字は自分で入れるので不要です。

仕切り直しのもう一番

最後の1行はロゴはもうあるんだよぉってことで。

あるぇー?

わたし、一応リセットコマンド入れましたよね?(忘れてって言ったよね?)
なんでまだピアノがあるの?
今回のプロンプト、ピアノ要素完全にないよね?
……なんで?
ってか、相変わらずせっちゃんは大人だしその右下に謎の女性がいるし(VPRのちーちゃん……?)
あと、一番下の白髪の男の手がすごいことなってもう何が何だか。
多分辰弥だろうけど辰弥要素赤眼しかねえじゃねえか、あと辰弥は基本的にハッキングしねえぞ。

さて、なぜこうなったか検証(と言うか推測)
せっちゃんが大人になった理由はVPRのちーちゃんがノイズになった可能性はある(VPを読ませていたチャットがVPRも読んでいたため)
謎の女性も多分VPR読ませたノイズ。
辰弥が白髪……鏡介と混ざったか(PC持ってるし)
そして謎のピアノ要素……
多分だけど、本文の「ピアノ線」がノイズなんだと思う。辰弥のメインウェポンだし。だから「辰弥も」というキャラクター名指定のプロンプトでノイズが混ざった。
まじかよ、キャラ要素入れられないのか。
まぁいくら「参考にして」と言っても同じものが出力できないのがGPTくんだし。
……ということは、同じプロンプトで辰弥出力させたら雰囲気変わるのか……? 枠が回復したらやってみよう(明日の昼)

でもあまりにもVP本編の扉絵とは(主にピアノ要素が)違うんだよなあ……となり三度目の正直しました。

うーん、なんでピアノがモチーフになるかな……
多分作中に出てくる「ピアノ線」が原因だろうなとは思っていますが。

とりあえず、表紙出力に関しての話はいったんすべて忘れて、辰弥たち3人のイメージを出力したところまでの記憶に戻してください。

ある意味さじを投げたともいう

それでは、『Vanishing Point』を紙本にするとしてどのような表紙をデザインしますか?
画像にして出力してみてください。

指示はシンプルに。こうなったらキャラの雰囲気は任せた!

シンプルイズベスト。GPTくんがイメージするVPの表紙、見せてもらおうじゃねえか!

でてきたわ

……キャラの外見が違うことを覗けば完璧です。
背景の摩天楼とかね。
背景手前の方は住宅街とかあまり出ないけどキニシナイ
右の推定鏡介、髪が長ければ「これを紙本の表紙にしてやらァ!」(実際には自分で描きます。ってか3巻セットなので横長表紙繋がりデザインしたいし)と思いたいくらいに雰囲気がVPなんですよ。
左の推定日翔も解釈一致じゃね? うん、お仕事中はこんな感じ。
そして中央の推定辰弥! やばい、イメージ通りや。
なんだろう、仲間がいるにもかかわらず孤独な雰囲気を見せてるところとか辰弥だよもうこれでいいよ!
GPTくんの縦長画像がちょっと長いので上下を切る感じになりますが、一番イメージに近いわー

ちなみに、サイトで使っている扉絵は下の通り(非AI)

おまけ:諸悪の根源

こんな雰囲気で出してもらいたかった。でも何故かピアノなった。
この恨み忘れまじ。

とまあいろいろ苦労しましたがやったね! これで無事VPで出してもらいたい画像の殆どは出してもらったよ!

……と言いたいところだが、どうしても気になってもう1枚本日最後の枠で出力してもらいました。
何を出してもらったかって?
具体的に書けばネタバレ案件なんだけど、VPR終盤に出てきた謎の男です。

さてこれは誰でしょう

まず、見た瞬間の感想。
「こいつ、やりやがった!」
まぁ解釈不一致なところも色々あるのですがイメージに近いのはある。
というところでプロンプト的なもの。
全部書くとネタバレなので一部伏せておりますが。

【ネタバレに付き伏せる】
身長185cm、20代前半の外見
右目が金色、左目が赤色のオッドアイ(【ネタバレに付き伏せる】)
腰下まで伸びた黒髪だが、前髪の一部や後ろ髪の毛先は白くなっている。
服装は黒色に赤のインクが飛び散った模様のパーカー、パーカーは肩の部分に切れ目が入っており、肩が露出している。
下はゆったりとしたハーフパンツ、さらにその下にタイトなズボンを履いている。

このイメージで今まで同様バストアップの画像を出力してください。

数か所ネタバレ指定があってゴメンネ

まず、ノイズだと思った部分。
「パーカーは肩の部分に切れ目が入っており、」これのせいで左肩(右側)の肩に切れ目が入って義体っぽくなった(こいつは生身)
そこからの「肩が露出している」で服が色々わけわからんことになって「いかにもAIです」な雰囲気になった(服の一部が髪の毛と融合している)
髪の毛の長さに関してはGPTくん指示に従わないとかよく聞いていたのでもうね……
せっかくなのでこいつの蒼井によるキャラデザも見せてやる!

ちなみにこの画像、ネット初出である

あの説明文だけでこれを再現しろとは言わん。
しかし、髪の毛の長さくらいは再現してもらいたかった……

とは言ったが、顔だけに関しては再現度高くね?
髪の毛の分け目とかはあまり重要に思ってないので出力の髪型でも全然問題ない。コミカライズするとか言われてこの前髪再現しろとか言うつもりはない。
そう考えると顔の再限度はめっちゃ高いんよ! やばたにえん!

とまあここまでがVP周りで出力した画像です。
まだしばらくはVP周りで出す気もするけど他に出したい作品は色々あるんよ……!

次回はどの作品の画像をお披露目すっかねえ……ぐへへへへへ……

いいなと思ったら応援しよう!