見出し画像

ゴルフをしていて、思うこと①

ゴルフを始めてもう随分経ちますが、ようやくスコアで100を切れました。
今後はどんなコースでも安定して100前後くらいのスコアで
回れるようになりたいと思います。

いわゆるゴルフのスコアで100切りを達成できる(している)
ゴルファーはプレー人口の32%と言われております。
これは個人的な感想なのですが、
ゴルフのマナーも最低限理解できていて、
そこそこいい球が打てて、ホールごとにいいスコア
(個人的には、ボギー未満)であがれて、
終わった後の体力的な負荷が少なく感じられる
スコアは120以下のような気がします。

逆に言えば、それ以上のスコアの人(120後半~130以上)は、
ショットが安定せず、チョロやOB、3パットが多く、
トリプルボギー以上ばかりで、終わった後の帰路で眠くなってしまう
(要・休憩が必要)、私自身そんな感じでした。

それを乗り越えるために、
時間・お金・モチベーションは必要で
ゴルフをそれなりにみんなと楽しく快適にやれるように
なるまでのハードルが高いのが、100切りは3割未満の
理由だと思います。

快適に楽しくできないゴルフを続けるのはシンドイですから、
やってもゴルフ場でラウンドするのは年1~2回、
最悪、ゴルフを辞めてしまうことになってしまうのも
「ゴルフを人並みに遊べるまでのハードルの高さ」に
起因していると思います。

所詮私も、たった1回だけ100を切っただけの
アマチュアプレイヤーですが、
そんな私からみたゴルフの楽しさ、ハードルの高さ、
知っておいて欲しいこと、始めるならこんなことして、とか、
勝手に物申すマンな記事になります。

でも、みんなゴルフしてへしい(小並感)

●道具、環境を整える為の予算が高い
ゴルフを始める・続けるために必要なものについて。
最低限必要
①ゴルフクラブ
②キャディバッグ
③シューズ
④ウェア(ゴルフ用でなくてもよい)
⑤ボール
⑥小物(ティーとか)
あったらよいもの
①車
「あったらよいが」一番高いっていう・・・。

①ゴルフクラブ
正直、ゴルフをするより、クラブを選ぶ時が
一番楽しい気がします(なんでもそうかもしれませんが)。
最初は、中古で揃えるのがベターです。
もっといいのは「おさがりを貰う」です。
これがコスパ最強です。
新品も買うことはできますが、それだけで予算が20万くらいになるので、
現実的じゃないです・・。中古なら1/3くらいで揃えられますからね。

「ゴルフパートナー」や「ゴルフ5」などを筆頭に
「中古ショップ」が都道府県内に複数あることから
中古市場が大きい趣味であると思えます。
とはいえ、ゴルフを始めるために最低限必要なクラブは、
1W(ウッド)・5(6)UT(ユーティリティ)・
7I・9I(アイアン)・PW・SW(ウェッジ)・PT(パター)
の7本らしいです。
ただ、これらをなんでもいいからバラバラに揃えるより、
アイアンだけはシリーズで揃えた方がいいと思いますので、
「アイアンセット」を買いたいです。
セットで多いのは、
・「6・7・8・9・PW」5本セット
・「5・6・7・8・9・PW」の6本セット
な気がします。5からAW含むSWまで揃う8本セットとかも
古いモデルだとそこそこお手軽に手に入る場合もありますね。
私も最初はこの8本セットでした。

年式は10年前くらいまでのクラブがいいかなと思います。
もっと古ければなお安いのですが、年数が若いなりに
クラブの性能も上がっていて、性能がいいクラブは
大概打つのが簡単な「優しいクラブ」のことが多いので、
そういうクラブを選んだ方が無難な気がします。

クラブの素材(主にシャフト)やなんだと話し始めると
長くなるので、男性で、20~30代なら、
アイアンのシャフトの素材は「スチール」で、
固さはSかSR、あんまりスポーツとかしてなかったのであれば、
Rで、もしくは、軽くてしなる「カーボン」のSでもいいと思います。
「男性なら振れるから、スチールのSシャフト!」というのが
スタンダートと聞きますが、シャカリキにゴルフを
しないのであればスチールでもSR・Rでも個人的にはいいと思います。

ドライバーやユーティリティーは、基本的に
カーボンシャフトで、固さはSかSRで選びましょう。

パターは、これはもうフィーリングで。
「パターに形無し」という言葉があるそうで、
かなり自由に選べる道具になります。
ただ、あんまりにも安いパターは芯で打った際の
打感や転がりがいまいちな気がします。
1,000円のパターは、そんな感じでした。

せっかくなので、シミュレーションしました(楽しいから)。
予算は¥50,000を目標に。

お店:ゴルフパートナー環七江戸川店さん
全国でも屈指の品揃えがあるゴルフパートナーかと思います。


・アイアン
XXIO(2014) 5S(レッド)
¥29,098
日本で一番売れているブランド「ゼクシオ」。
シャフトはSで、番手は6~PWになります。
・ウェッジ
Dolphin Wedge DW-116 FORGED 56°
(キャスコ)
¥6,697
シャフトはアイアンと同じです。この値段は嬉しくないっすか?
・ユーティリティ
XXIO(2012) U5
¥13,416
日本で一番売れているブランド「ゼクシオ」。
もうちょい安いのでもいいと思います・・・。
・ドライバー
XXIO(2012) 9.5°
¥8,937
UTと同じ年式のゼクシオで、同じSRシャフト。
ホントは10.5°がよかったけど、まぁ、ゼクシオなら
ボールも掴まるでしょう。値段もお手頃。
・パター
Spider BLADE 12 35インチ
¥5,578
傷が多めですが、
値段も安いので、いいんじゃないでしょうか。

計:¥63,726

予算オーバーしてるじゃないか(呆れ)

店舗で「初心者セット」という名で、
ドライバーからパターまで、キャディバックまで
ついた込み込みで5万くらいで買えるのもあるのですけど、
結構古いモデルだったり、廉価版?の
ゴルフセットだったり、あんまりな気も
するのですよね・・・。
上記のだったら、必要ならばFW(フェアウェイウッド)と
AW(プローチウェッジ)くらいしか買い足さなくていいので、
10年やれる道具だとは思います。多分。

ただ、これに、②~⑤の最低限なやつ等加えたら
¥100,000いきそうなんだよなぁ。
中古と言えど、それなりに選んでも、かなり金がかかる。
This is ゴルフ・・・。

続きはまたそのうち。
ほな、また・・・。




いいなと思ったら応援しよう!