![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107277970/rectangle_large_type_2_3ae9afd8ae239e509c45a2107b100ce7.jpeg?width=1200)
2023.05.28 白百合S ウインスノーライト
前走、大寒桜賞のダメージも少なく初の京都へ参戦となりました。
国際競争でリステッドで、白百合Sもメジャーなレースで
感慨深いです。
パドックの様子ですが、今まで一番煩くしていました。
当歳くらいの煩さは、こんな感じたったのかなあと
思ってみてました。
レース回顧でも、これくらい煩い方が自然で、
むしろ良いくらいとのことなので状態は良かったのかな
と思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1685795423996-LhKJFbnaul.jpg?width=1200)
そのあと二人引きになり落ち着きを保っていました。
こういう素直さも成長の証なのかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685795738198-e7Fy4ZLtqX.jpg?width=1200)
馬体としては、ケツのオニギリ感が増しているような気がしました。
結果的に、少頭数スローの2番手先行で切れ負けしてしまいましたが、
最後までしっかり走っていたので、悪くなかったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1685795710971-8O9xLkqM2Y.jpg?width=1200)
元々、杉山先生の指示のもと、2番手待機ということだったので、
今回の戦術で、長岡くんを攻めるのは違いますよね。
走り戻ってきても、その後もコメントでも疲れは無さそうだったので
もっと体力を生かす競馬(逃げとか)をしてもよかったかな?
という気もしましたが、現状こんなものでしょう
(逆に、あの位置で押し切っていたら相当だよなっていう)。
次は北海道で自己条件を使うとのことですが、
非根幹の長い距離(2600m)とか使ってみても
面白いんじゃないかなあと個人的には思います。
相変わらず口取りには至りませんが、
まずは無事に走り切ってくれたこと、ダメージも少ないことに
感謝してまた次のレースを待ちたいと思います。
エーデルもようやく痛みと腫れが引いてきたみたいなので、
2頭北海道での勝利を期待しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1685796042838-hcsBxJPiIe.jpg?width=1200)
ほな・・・