見出し画像

マツリダゴッホに思いを寄せて

●きっかけ
・中山競馬場で圧巻の強さを見せたマツリダゴッホは、思い出の馬となります。

・当時まだ学生で、
競馬に積極的に興味を持ち始めたその年の
有馬記念を勝ったのがゴッホでした。
競馬好きの友達から蛯名騎手を教えてもらい、蛯名推しから入っているので、
騎手からお手馬推しという順番でした。

・知っていた馬はナリタブライアンと、
ディープインパクトくらいで、
ディープの凱旋門賞はリアルタイムで
観ていましたが、06年当時は
競馬よりやきうの方が好きだった
気がします。

・リアルタイムでちゃんと見た中央GⅠは同じ年の朝日杯で、ドリームジャーニーも蛯名騎乗でした。
その勢いか、有馬記念も蛯名がやるで!
と息巻いており、有馬記念の制覇で驚き、ゴッホのファンになったわけでした。
翌朝、一面になっているスポーツ紙を数冊買いこみました。今でも思い出の品です。

●調べてみて、改めて知ったこと
・今回の記事を書くにあたりウイキペディアで振り返ったのですが、
◆2007年
春:AJCCで初重賞制覇。日経賞は3着。
香港遠征プランもあったが、馬インフルエンザの流行で断念。
天皇賞春は惨敗。
夏:札幌記念から始動。7着。
秋:オールカマー初勝利。
天皇賞秋は惨敗。
冬:有馬記念で大金星。
◆2008年
春:インフルエンザで
ドバイ遠征が中止になり、
日経賞⇒クイーンエリザベスの
ローテに代わる。
ただし、インフルエンザ渦であり、
検疫日数も通常より長く、
海外遠征も遠回りを強いられ、
香港に飛び立つ飛行機も
台風直撃で大荒れとなり、
コンディションを崩す。

枠が「ラッキー7」の7枠と思いきや、
1頭取り消しで6番に。
結果、6着に負けたことで、宝塚⇒ヨーロッパ遠征も立ち消えで休養。

夏:札幌記念から始動。
タスカータソルテのクビ差2着。
秋:オールカマー2連覇、JC4着激走。
冬:社台ブロックを食らって有馬惨敗
◆2009年
春:武豊に乗り替わるも産経大阪杯敗戦。
夏:鼻出血で金鯱賞⇒宝塚記念のローテが立ち消え。
秋:オールカマー3連覇達成。
天皇賞秋は惨敗。
冬:いろんな情念渦巻く中、夢への旅路のドリームジャーニーに敗戦、惨敗。
◆2010年
国枝調教師は現役を続行させてたかったが、予定通り現役引退。

・思いの他「海外遠征」に意欲的だったが、流行り病や災害に見舞われたり、
鼻血をだしたりで前途洋々とはいかない
競走馬生活だったのですね。

・種牡馬になってからは、
ウインマーレライが初年度で
ラジニケを勝ち、
ロードクエストがGⅠ2着と複数重賞勝ちと頑張りましたが、大物は出ていません。
ラストクロップが、もしかしたら・・・
どうかな?

●いつか会いたい、が・・・
・ウインの馬の写真を撮るために遠征しまくっている今とは思えないほどに
現地観戦をしていなかった馬でも
ありました。
それは、ちょっと後悔しており、
既に高齢にもなっているので、
いつか会いたいとか悠長なことを
言っていると、もう二度と会えなく
なりそうで。

●頼む、ウマ娘化してくれ!
・本題(?)になります。
もう一度話題になり、認知してもらい、
ファンを増やすには、これしかない。

・ナイスネイチャのように個性派だった馬が、フィーチャーされることで
より人気がでたり、グッズがでたり、
アイドルホースのぬいぐるみ化される
かもしれないし、してほしい。

・ウマ娘になっている史実馬は、
①複数GⅠ勝っている
②GⅠ未勝利
のどちらかじゃないか?
と思っておりましたが、
・カルストンライトオ(スプリンターズS)
・シュヴァルグラン(JC)
・メジロブライト(天皇賞春)
・ナリタトップロード(菊花賞)
・シリウスシンボリ(日本ダービー)
・シンコウウインディ(フェブラリーS)
・ナカヤマフェスタ(宝塚記念)
・トーセンジョーダン(天皇賞秋)
・ナリタタイシン(皐月賞)
・ゴールドシチー(阪神3歳S)
・ヒシアケボノ(スプリンターズS)
・メイショウドトウ(宝塚記念)

結構いました。
でも、メジロとかBNWとか、NRTとか、
人気あったり、強いやつ多い。

・既存の実装馬・世代に組み込ませるならば、絡めやすいのはダスカ・ウオッカの
有馬記念かなって思うのですが、
モブになっちゃいますかね?

・同世代のウマ娘は、
牡馬は0で、牝馬は唯一
カワカミプリンセスがいるだけです。
牡馬なら
メイショウサムソン、
ドリームパスポート、
ソングオブウインド、
アドマイヤムーン、アドマイヤメイン
あたりで、クラシック戦は
ゴッホ自身は青葉賞くらいなんですよね。
セントライト記念は落馬してますし。

・ウマ娘との絡み(妄想)と個性
〇スキル:中山の申し子、右回り、非根幹距離、コーナー巧者〇etc.
〇トプロの親戚
〇ファルコと同じ岡田スタッド出身
〇エル、カフェと同じ蛯名主戦。
〇流行語の「KY」から
蛯名曰く「C(超)KY」。
〇有馬の表彰式に関係者全員不在
〇ウマインフルエンザ
〇同一重賞3連覇
〇最多タイ・中山重賞6勝

なんとか、頼むよ、サイゲ。

ほな、また・・・

いいなと思ったら応援しよう!