![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122494592/rectangle_large_type_2_a5c5922eb7a76fd4340a6fa65a2922dd.jpeg?width=1200)
紅茶キャラクター化計画「紅茶ドール」#7
私がひとりで楽しく取り組んでいる個人的な企画「紅茶キャラクター化計画」。いつもお付き合い頂き恐悦至極です。
今回ご紹介させて頂きたい紅茶ドールは「ルフナ」になります。
ご興味あれば、是非とも今回もどうぞよろしくお願い致します。
紅茶ドール#7:ルフナ
ルフナ
![](https://assets.st-note.com/img/1700736963185-923daIAbA4.jpg?width=1200)
スリランカの低地で生産されている「ロウグロウンティー」、茶摘みは通年行われているので、クオリティーシーズンは特にありません。
赤みの強い褐色の水色、透明感も控えめで深みがあります。
香りは、黒糖のようなコックリ濃厚な甘さの中に、ほんのりとベイキング感もあるため、焼き菓子のような美味しい印象です。ほんの微かにパリッと乾いた草っぽさも感じられます。
お味も、とろみのあるシロップのような、まったりとコクのある甘い味わい。ほんのり焦げたみたいな、後からじんわり来る系の渋みも僅かに感じますが、強すぎず、まろやかで優しい口当たりで飲みやすいです。
トーストした黒糖レーズンパンぽい風味なので、個人的「シンプルな甘い系のパンを食べたくなる紅茶」ナンバーワン!ミルクティーも黒糖ミルクティーのような味わいで、とても美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700736700874-GSn2CLZp32.jpg?width=1200)
「黒糖」「クレームブリュレ」「ラムレーズン」など、コックリ甘くて濃厚で、色の濃いものを連想していたので、「暗い茶髪」「葡萄色のドレス」と全体的に濃い色味になり、甘い風味は「フワフワの三つ編みロングヘア」という髪型に反映されました。
また、コクがありつつも、重たすぎずサラリとした口当たりで飲みやすいお茶でもあるルフナ。そんな親しみやすい風味を、カントリー風なデザインにすることで表現致しました。
*私が抱いたイメージなので、違和感を覚える方もいらっしゃるかと存じます。
異論があって当然だと思っております…あくまで一個人のお遊び、程度に捉えて頂ければと思います。
****************
ルフナの紅茶ドールのご紹介でした。
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。