![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34022965/rectangle_large_type_2_bdf66fb3fc33a2a80189ce664a7c0991.png?width=1200)
ジャージー牛乳ぷりん【欧風菓子グリンデルベルグ】
欧風菓子グリンデルベルグ
ジャージー牛乳ぷりん400円
ムーミンのマグカップに入ったぷりん。
ファンの中にはこのカップを集めている人もいるようだ。ファンを楽しませるスタンスも好感度が高い。
うえにちょこんとクリームが載ってるのが可愛い
おや?
ミルクを謳うプリンは大体柔らいので、こちらもとろけるプリンを想像していたら、ほろっと崩れるタイプのプリン。
そして、とても綺麗な卵の色。使う牛乳が違うってことなのか。白い見た目を想像していたので、驚いた。
ほう、ケーキ屋さんのプリンって感じだ。
軽やかでクリームと同じように華やかなオーラを纏ってる。これは、ケーキ作りで培われた素朴なぷりんと言うお菓子を素朴なだけでは終わらせない、バランス感覚なのだろう。バランス感覚。わたしが好きなワードなので、このnoteに頻出する単語だ。筆者はバランス感覚に憧れているのだ。
話を戻そう。
ジャージー牛乳の甘さなのだろうか。すごく優しくて甘い。
マグカップが深いのでカラメルまでがとても遠い。
カラメルに届くまで、子供の頃の遊園地にはしゃいでいたような気持ちが巡ってくる。子供も食べたらいいけど、大人が食べるプリンだと思う。
子供が食べるなら、テストで100点をとった時に食べるものだ。
ボリュームたっぷり。幸せたっぷり。クセになるね。
カラメルと合わさるとまた締まった味になる。
どっしりした重さが感じられて、またそれも素敵。
軽い天使の羽のような味から、いつも食べる懐かしい味へ。コントラストが素晴らしかったです。
ほろっと崩れる固さ固めのぷりん。卵の風味は感じるけど、香りが華やかなので牛乳の方が強く感じる。全体的に甘め。カラメルは入っているけど、甘めなので苦手な人は食べやすいでしょう。
欧風菓子グリンデルベルグ
済生会北店
〒321-0973
栃木県宇都宮市岩曽町743-1
10:00-19:00
tel 028-678-2551
自治医大店
〒329-0433
栃木県下野市緑3-13-12
10:00-19:00
tel 0285-44-8560
いいなと思ったら応援しよう!
![蛯名 めぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33263693/profile_25e9fb269611ce3bed76468477b4fb2c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)