見出し画像

【漫画化企画始動!?】邪馬台国、三国志の四国目「燕」、その末裔の妄想・簡易と年表(仮)まとめ

(サムネは #コーエー 様の『三國志14 with Powerup kit』の #公孫淵(公孫文懿) です。『with PK』で追加された#武将 固有の必殺技で、意味は造語で、「燕の二枚舌」です。歴史書の #三国志 では #遼東 (現在の遼寧省)で「燕」という国を名乗り、 魏と呉の双方に二枚舌外交をして、蜀漢の天才軍師・諸葛亮( #孔明) のライバル、 司馬仲達( #司馬懿 ) に滅ぼされました。)

まさかの珍説、漫画化の企画、始動!?


自己紹介

#東京大学 で、#カイコ の遺伝子の研究をしています。博士課程1年の大津高志です。研究が大好きで、 #養蚕 の #歴史 を #趣味 で調べています。また、  #三国志演義 が好きで、三国志のトリビアなどを調べています。

一昨日(1/19)、突然「 #邪馬台国 」の先祖と末裔について閃き、ストーリーを練り上げました。

雑ですが、簡単なまとめを作りました。

もちろん、科学者の卵としての研究とは全く関係のない、ただの #ファンタジー です。お気軽にお読みください。

こちらは、深夜に思いついた時の、最初の投稿のコピーです。読みにくいまとめで申し訳ありません。
清書した、現在お読みになっている、この記事の方を先にお読みください!

ちなみに、日本書紀だけのかなり簡潔なまとめはこちら。




前提知識 #天蚕 #ヤママユガ とは?

カイコと近縁な、緑で大きな繭を作る #蛾 です。繊維のダイヤモンドという別名があります。美しい緑の糸が作れますが、飼育・系統化・糸づくりの何から何まで大変で、現代では長野県安曇野市などで細々と残っているだけです。

宮中でも以前は御養蚕で飼育されていましたが、令和になってからはコロナ禍の影響で、飼育が中断されております。

私の所属する「昆虫遺伝研究室」でも以前は天蚕の研究もしていました。現在扱っているのは、カイコと #チョウ目 の病原体だけです。

参考までに天蚕の繭と天蚕糸のリンクを貼りました。下のサイトをご覧ください。#蛾 の画像は出てきません。成虫になると、茶色で大きな蛾になります。

追記:この時代までの中国の習わしで、国名は地名の1文字からつけます。
つまり大まかに言うと、「燕(春秋戦国時代)」→(略)→(漢・魏の遼東、遼東・公孫氏の支配)→「燕(三国時代、公孫淵の短期政権)」→(略)→「満州国(戦前)」→「遼寧省(現代)」です。


遼東は中国の東北地方、戦前では満州国のあった地域です。満州国では、非常に近縁な「柞蚕(サクサン)」という蛾とともに、天蚕の養蚕が行われていました。現在でも柞蚕の養蚕は行われています。 #昆虫食 で中華料理に出てくる 「蚕の蛹の串焼き」は、黒い蛹の柞蚕です。(柞蚕は食用の養殖がメインらしいです。)

追記:現代中国では、柞蚕と天蚕はほぼ同一のものとみなされており(Antheraea属)、中国の百科事典サイト「百度百科」の「柞蚕」の項目には、日本にも産すると書かれています。しかし、これは天蚕のことで柞蚕は明治から輸入されています。
また、「柞蚕丝绸文化(柞蚕の絹の文化)」では、紀元前40年に柞蚕の利用が始まった、または既にあったそうです(『古今注』西晋・崔豹)。
また、手元にある柞蚕の本では、天蚕との混同はなかったものの、発売が「遼寧省」の公的機関でした(たしか柞蚕品种学、柞蚕品種学)。
さらに、現代でも遼寧省の、燕のあった地域の名産は柞蚕です。

簡単なまとめ

・近畿の邪馬台国の首都とされる「纒向遺跡(まきむく)」から3世紀の天蚕の巾着が出土。どのようにして作られたか?「 #魏志倭人伝 」の時代(3世紀)では、近畿で出土した絹はこの一点だけ。(九州では佐賀県の「有田遺跡」など、カイコの絹が紀元前から出土している。)

・邪馬台国と、三国志の四国目、中国東北部の「燕」つまり「遼東・公孫氏」は天蚕(緑の大きな繭・ヤママユガ)の養蚕で交流・通婚していたかも?

・日本書紀の「怪しいアゲハチョウの幼虫の神」「 #常世神 」は、実は天蚕と、その技術を伝えた渡来人の神。日本書紀の記述は「緑の芋虫」の天蚕と混同??

・「常世神」信仰は渡来人「 #秦氏 」に討伐されたが、この神とその信仰のリーダーも渡来人「遼東・公孫氏」の神?渡来人同士の戦い?

・「遼東・公孫氏」の子孫の「常世氏」の神は正体不明の女神。「常世神」と「常世氏の神」。似ている。(追記:平安時代の『新撰姓氏録』より。つまり秦氏と同じく渡来人。)

・「常世神」は「 #卑弥呼」かも?「卑弥呼が日巫女(ひみこ)」なら、「常世神」の正体は #太陽神 ?

簡単な年表と、関連事項のメモ

雑ですが、「西暦とできごと」「中国の記録」「日本の記録」「カイコ・ヤママユガの記録」「秦氏・常世氏の記録」を年表にまとめました。
(単語の間違いや追加情報多し。再編予定。)

メモだけの抜粋はこちらです。

追記:古代中国の有名な妖怪・神々・奇妙な民族(架空と実在の混合)の辞典『山海経(せんがいきょう)』によると「倭は燕に属す。」

追記:橘といえば、「橘氏」だが、この氏は「壬生部」や渡来人ではない。また、「常世神」伝承に名前が出てこない。

追記:「秦氏」「常世氏」がいつ来たか、検証すれば、記紀の歴代天皇の在位と西暦がわかる?

追記:常世の神を滅ぼした秦河勝を称える和歌は、読み替えると「『神の中の神である常世の神』を秦河勝が滅ぼした」とも読むことができる。二重の意味か?

追記:もしも卑弥呼が天蚕の糸を紡ぎ、布を作り、太陽の巫女なら天照大御神の神話と類似している。関係性は?

追記:魏志倭人伝の卑弥呼の献上物に赤い布があるらしい。染色技術は秦氏など渡来人の技術。常世氏と同族の赤染氏も染色の家系。

追記:「夫余」という民族は絹織物を着ていたとか。柞蚕?ソースは確認出来ていないが、遼寧省でのカイコの養蚕は明清の400年前くらいから、らしい。

これ以上この妄想をしていると #博士課程 の #研究 がおろそかになってしまうので、これで終わります。ありがとうございました。

おまけ

三國志と真・ 三國無双、おまけに 東方Project ( #東方 )についての妄想です。
また、自分は「けものフレンズ」のファンなので、「けものフレンズ」の現状についてもまとめました。よろしくお願いします。

お気軽にご覧下さい。

ここまで空想にお付き合いしてくださってありがとうございました。次はカイコの #遺伝 研究のことでお会いしましょう。


よろしければ、他のSNSでも拡散よろしくお願いします!

2022/1/21

『三國志』とは?

『 #三國志 』は『 #信長の野望 』の姉妹作で、古代中国の統一を目指すゲームです。#コーエーテクモ さんが #光栄 だったころに発売した、パソコン・ファミコンの三國志は、大ブームを引き起こし、多くのフォロワー作品が出ました。有名なのはナムコ(現代のバンダイナムコ・バンナム)の「三国志 中原の覇者」です。

検索用タグ

#日本書紀 #トンデモ #纏向遺跡 #弥生時代 #絹 #シルク #公孫淵 #オカルト #陰謀論 #ネタ #中国史 #神 #遼寧省 #満州国 #考古学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?