
Photo by
t0m0y0
タイムロッキングコンテナ?
こんにちは。倉増哲州です。
深夜ポテチのお話は、いつまで言うてんねん。と思われる方も多いと思いますので、もうそろそろやめようと思うのですが、
それで教えてもらったものが…
タイムロッキングコンテナというアイテム。
簡単にどんなものかというと、その箱の中に例えばポテチを入れてロックをかければ、予め設定した時間が来るまで開かないという代物。
商品説明を見てみると、主にスマホとか、たばことか酒とか…依存症気味の人が使うようなものらしい。
まぁ他にも色んな使い方があるんだろうけど。。
こんな商品が世の中にあるんだね~
全然知らなかった。
でも、、
依存症…?
ポテチ依存症。。
なんか夜中に小腹が空いてポテチを食べる。という行為が
そんな大したことじゃないって軽い気持ちがありましたが、、、
改めてこういう商品の説明を読んでいると、ちょっと流石に怖くなってきました。
僕は夜中ポテチ依存症なのか。
このタイムロッキングコンテナを導入するようになったらいよいよだなと。
最後の砦としてとりあえずお気に入り登録だけして、まずはしっかりと自制心でもって夜中ポテチをやめていこうと思います。
みなさんは、タイムロッキングコンテナがもしあれば
何を入れますか?
全然関係ないお話ですが、
今年2025年の節分って2月2日なんですね。
2月3日が節分って思い込んでたけど、、、
ちょっとウィキペディアさんで調べてみたら、
2021年から2057年の間は、うるう年の翌年の節分は2月3日ではなく
2月2日になるらしい。
知ってました??
なんでそうなるか?気になる人は、それぞれ自力で調べてみてください 笑
いいなと思ったら応援しよう!
