ICOCAというネーミング
こんにちは。倉増哲州です。
今頃?
と思われる方も多いかと思いますが、
実は最近やっとICOCAを作りました。
いわゆる電車とかにのるときの電子パスです。
JR西日本が出してるやつです。
元々電車に乗るのが苦手で、できる限り自転車移動をしてきたので、
今まで持ってなかったのです。
でも、もちろん雨の日とか目的地が遠い時は電車に乗るのですが、
その都度切符を買っていました。
誰かと一緒の場合は、僕が切符を買っている間待たせることになったりすることが多くて、その度に申し訳なさと、電子パスへの憧れの気持ちを抱いていたのが正直な気持ち。
ま、そんな訳で時代には乗り遅れまくっていますが、
これからはICOCAで電車には乗り遅れないようにしようと思っています。
かなり昔、たぶんICOCAが普及するようになったころの話。
電車のなかで(おそらく関東圏から来た人であろう方が)
『ICOCAってすごい名前だよね~ 関西弁の「ほな、行こか?」 のICOCAなのかな~』 とクスクス笑いながら割と大きな声でしゃべっているのを聞いたことがある。
内心、大阪のど真ん中を走る車内でなかなか思い切った発言をしてはるな~と思いつつ、
聞きなれない頃は、たしかにICOCA(行こか)て……
関西感に寄せすぎた名前だなぁと思っている僕もいた。
しかし、一方でそんな会話を聞きながら、
じゃあ関東の【Suica】はどないやねん!
って思っていた人もその車内で僕以外に多くいたのではないかと思う。
スッと通れるカード?
スマートに通れるカード?
か何かわからんけど、スイカ。西瓜って (クスクス)
今となっては、ICOCAもSuicaも浸透して、なんの違和感もなく
そういうものとして定着してますね。
ICOCAを作るときに、そんな昔にあったことを思い出して、
全国の電子パスの名前はどうなんだろうと気になって調べてみた。
北海道はKitaca
やっぱり北だもんね。
「来たか?」って意味もあるのかな?
東海はTOICA
東海の東からのネーミングなのかな?
九州に至ってはSUGOCA
スゴカ!!??
凄く便利なカードの意味なのかな?
あちらの方言とミックスした感じ?
なんだかICOCAと同じ匂いがする 笑
いいですね~♪♪
そんな訳で、とりあえず今日からICOCAデビューです。
改札でビビりながらピッてしてる人がいても、温かい目で見守ってください。