![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146875535/rectangle_large_type_2_8aa7c105c9fe40a3d16a63cf399eccef.png?width=1200)
Photo by
hetareteru
携帯扇風機
こんにちは。倉増哲州です。
先日、noteにも書いたんですが、
最近どうにもこうにも暑すぎるってことで、
購入を検討していた携帯扇風機。
本当は暑さ対策、日差し対策として日傘が一番良いんでしょうけど、
やっぱりちょっと差すには抵抗があるというか、、
どうしても周りの目が気になってしまうというのが正直なところ。
片手が塞がるというのもあるし。
そこで、今年は携帯扇風機を買って見よかなと思ってたんですが、
ネットニュースで、「この暑さだとかえって逆効果になる場合も」って記事を見かける。
どうやら、35度以上の屋外で使うと体表面の発汗が促進されて、熱中症の症状を早める可能性があるとのこと…
熱いドライヤーをずっと当ててるのと一緒だとか。
まぁ、そう言われるとわからんこともない。
どうしても使う場合は、濡れたタオルとかハンカチを首に巻いたりして使うと気化熱による冷却効果があるそうな。
何度か、自転車に乗りながら顔に携帯扇風機を浴びてる女子高生を見かけて
「それは意味ないだろう…」
と思ったことはありましたが、
これだけ暑いと普通に使う場合も注意が必要なんですね~
でも、だいたい汗が噴き出してくるのって、
駅まで歩いてるときはまだ比較的大丈夫で、駅に着いてホームで立ち止まって電車待ってるタイミング。
電車の車内で使うとかだったら効果ありだもんね。
みなさんも、携帯扇風機を屋外で使われる場合はお気をつけください~
いいなと思ったら応援しよう!
![南森町グラスホッパーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165138502/profile_e90618235cfb6dfffdd795bb8bf1b09d.png?width=600&crop=1:1,smart)