![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143744878/rectangle_large_type_2_67517b6c5b07f4d79c2a982db159bd26.png?width=1200)
ミュージカル詳しくないけど
こんにちは。倉増哲州です。
昨日は、毎週火曜日20時からやっている絵梨香ちゃんの
「歌ONEラジオ」配信でしたね。
歌っていたミュージカルの歌。
僕はお恥ずかしながらミュージカルは良く知らなくて、全然知識はないのですけども、改めてささやきボイスで聴くミュージカルソングも良いものだなぁと♪
しかし、一般的にミュージカルの歌はささやきで歌うものではないというお話もされていましたが、、、
それぞれのジャンルで、それぞれの型とか価値観みたいなものがあるんですね~
それが良いとか悪いとかはまた別のお話にはなってくるかもしれないですけど。
面白いものです。
個人的にミュージカルの歌は詳しくないものの、ミュージカルの歌を聴いていて好きなのが、
音と歌詞の文字数があっていない感じの部分なんです。
恐らくですけど、ミュージカルって海外の作品も多くて、それをを日本語に訳して上演するときに、たぶん音の数と文字の数がうまく収まらない部分もあるんだと予想するんですが、
(あくまでど素人の予想なので、間違っていたらぜひ教えてください)
色んな賢い人たちや、その分野に造詣の深い方々が色んな意見、知識を集結させて日本語に訳した歌詞。
それを英語の歌詞から日本語に置き換えたときにどうしても音の数と
歌詞の文字数があっていない感じ。
良い意味での違和感。
あれが個人的には粒だつし、耳に残って、結果…
なんか良いなぁになることがあります。
と、ミュージカルのこと全然しらん人間が、
知らん人間的ミュージカルの歌の楽しみ方を書いてみました。
なんか偉そうにすみません。
しかし、こんな僕ですが…
歌って、踊れる人間であればなぁと、憧れは常にありますねぇ。
せめてどっちかだけでも。。
いいなと思ったら応援しよう!
![南森町グラスホッパーズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165138502/profile_e90618235cfb6dfffdd795bb8bf1b09d.png?width=600&crop=1:1,smart)