見出し画像

16年目

こんにちは。倉増哲州です。

ここ最近体調が悪そうで心配だったキリコさん。
少しずつ回復されてるようでほんと良かった!
でも、無理せず焦らずゆっくり治してくださいね~

しかし、昨日のキリコさんの記事の
「ポテチを敢えて買っておいて、いつでも食べれるから今食べなくてもいいかという保険にしておく大作戦」
めちゃくちゃ分かるわ~~~~~~

ま、僕の場合、そこが保険で終わらず結局食べちゃうんですけどね……

話は変わりますが、先日の2月1日は
南森町グラスホッパーズの
設立記念日?
創立記念日?
なんていうのがしっくりくるのかわかりませんが、誕生日みたいなものです。
誰が興味あんねん。って感じでしょうが、ま、一応南森町グラスホッパーズにもそういうものはあるのです 笑

今年で16年目。
なかなか改めて数字で見ると「そんなに経つんや」という感じですが、
絵梨香ちゃんが居てくれて、そこにキリコさんも居てくれて…という立ち上げた当初は想像すらしていなかった、僕にとっても劇団にとってもなんとも有難い16年目。
もうすでに今年1年の劇団スケジュールもおおよそ決まっているという、なんとも前向きな劇団16年目 笑

南森町グラスホッパーズのモットーである“ぼちぼち”&“マイペース”は変わらずに、
でも、南森町グラスホッパーズのイメージ(そんなものが世間にあるのかどうかは別として)を壊すような、居心地の良いところに収まらないような挑戦も20周年にむけて“ぼちぼち”できたらなぁと思っております。

そんな訳で、16年目に突入した南森町グラスホッパーズ。
何卒よろしくお願いいたします。

今年の節分は昨日、2月2日。
たまたま京都へ用事で出かけることがあったので、吉田神社の節分祭で有名らしい、豆政さんの豆を買う。


久しぶりに、いわゆる普通の豆を食べた。
結構美味しいなぁ。。
これ夜中にお腹空いたときにいけるんちゃう♪ 
豆だったらヘルシー。
な気がする…

いいなと思ったら応援しよう!

南森町グラスホッパーズ
いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。