![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103162163/rectangle_large_type_2_30d77f42f1a04c0873e6240c43eeba24.jpeg?width=1200)
ジムニー(シエラ)ライフ始めます。
注文から納車までに約580日、約19ヶ月もかかるとは…。
これまで乗って来た愛車は、約10年と2ヶ月もの間、大きな事故もなく走ってくれたことを感謝している。
こんなに長い間、同じ車に乗り続けたのは初めてだ。
走行距離は約17万3,000キロ、地球を約4.3周走った計算。
「過走行車」の扱いだろう。
本当にありがとう。
最初は中古車を買うつもりだった
2021年の9月、16万キロも優に超えていた為、すぐにでも買い替えるつもりで色々な自動車販売店を巡る週末が始まった。
時はコロナ禍。半導体不足の影響が出始めていた頃だ。
これまで、N社、F社、H社、M社と渡り歩き、SUBARUにたどり着いた。
車の完成度も高いと感じていた為、次もSUBARUかなと思っていたので、純正中古車を探してみた。
3~4年オチの2.5万キロのSUBARU XVで約200万円前後と、もう少し出したら新車買えちゃうじゃんって価格帯。
他のメーカーの車も探してみたが、正直「これだ!」という車を見つける事が出来なかった。
たまたま
家族が乗っているSUZUKI車の点検に付き合う為、地元Dに行った際に相談してみた。
色々探してもらったが、私が設定した「4駆」という条件が足かせとなっていた。
直近3台が4駆だった為、出来れば4駆タイプが欲しいと思っていたがFFにしたら、そりゃ選択肢は増えるわな。
そんな中、少し待てば1.2万キロのスイフトなら100万そこそこで用意可能だと。
それでいいかなと、一旦押さえてもらう事にした。
けどね、それからも迷いました。
その後も自動車販売店巡りをしましたが、条件に合う車は見つかりませんでした。
中古のスイフトを押さえてもらっていたDで出会う。
![](https://assets.st-note.com/img/1681637697180-YjKzsJ8Tap.jpg?width=1200)
条件にあう中古車がお値打ちに手に入る状況ではない為、新車を買う事も視野に入れる事にした。
条件に当てはまる車種で、ピンときたのがコレだった。
ただ、人気過ぎていつ納車できるか解らないのは知っていた。
軽のJB64(ジムニー)にするか普通車のJB74(シエラ)にするか。Dにあった試乗車を一通り乗せてもらい、普通車登録のシエラにする事にした。
今乗ってる車は2022年2月に車検なので、確実に通す必要が生まれてしまったのは誤算だったが。
納期は1年半~2年程度だよ
と言われていたものの、本当に1年半以上かかるとは思わなかった。※納期に地域差があるのは後で知った。
色んな人が様々な動画を投稿している
専用設計のアフターパーツが大量に販売されいる事、様々なカスタムすることが前提の車種なので、カスタム動画も多く、これを機にアウトドアに目覚めた人などは車中泊などの動画も多く投稿されています。
この1年半は先達が投稿した動画を見漁りました。
という事で、専用設計のアクセサリーを買ってしまいました。
そのうち記事化していきたいと思っています。
連休中は色々とカスタムしたいな。
いいなと思ったら応援しよう!
![MG2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148300462/profile_3f514d7b9320747d2612a5309965713a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)