見出し画像

心ときめく場所

引っ越しをしたので、自転車で散策していました。
名前に惹かれ、入ってみることに。

星と森と絵本の家
また看板。かわいい。

中に入ると受付があり、そこで緑色の丸いものを渡される。
それを、木に引っ掻ける仕組み!かわいい!

入館者数。平日午前だったからか、空いていた。

わくわくしながらの入館でした。
最初の通路、一枚づつ絵が飾ってあって、絵本になっている。

ずらり。
とうだいもりとホシカモメのお話。
三か国語対応。
素敵すぎる!

その奥は、こんな感じ。素敵!

かわいい和室。
本もいっぱい。
国立天文台の敷地にあるので、宇宙の本が多い。
各部屋で雰囲気が違う。
ソファかわいい。
ポテトむらのコロッケまつり…!素敵なタイトル。
ひろびろ空間。
カウンタースタイルも。
宇宙ゾーンかなぁ
はじまりをさがす。

全部の部屋がかわいくて、ちょうど誰もいなかったのもあり、写真をたくさん撮らせてもらった(許可済み)。
本当は絵本も読んでまったりしたかったのだけど、この奥の部屋に入るときは荷物をロッカーに預けないといけないのだけど、なんと私、財布を持ってくるのを忘れていて、、
ロッカーに100円を入れることができず、そのままロッカーに荷物を入れただけで見学していたので、なんとなく気になって絵本を読む余裕がなく。

そんな風に見学してたら、最強にかわいいもの発見!

カレーができるまでコロコロ。
ビー玉をコロコロしたらカレーができる。
ピンぼけしてる、、
できあがりから遡るスタイルだった!
鍋かわいい!

実際、コロコロしてみたら、二回くらい飛んでってしまい笑、うまいこと転がらなかったけど、かわいいのでよし。

とても心が満たされる場所だった。
次はちゃんとお財布もって訪問したい笑
土日は混むのかなぁ。