見出し画像

フランス語 "être très soupe au lait"

こんにちは 南です!
フランス語のイディオム:慣用句をご紹介
イディオムとは、字通りの意味ではなく、比喩的な意味を持つ表現

今日のことわざ

「être très soupe au lait」

例: Elle est très soupe au lait! = 彼女は怒りっぽい
発音▶
空耳:エレ トゲ スーポーレ

フランス語の表現で、日本語に直訳すると
► être =(~に)なる
► très =とても
► au lait = 牛乳
► soupe =スープ

という意味。直訳するとよくわからない…
意味は
ちょっとしたことで怒ったり、
すぐに機嫌が悪くなったりする人のこと

例えば、
すぐに泣いたり怒ったりする赤ちゃんや、
小さなことで機嫌が変わる友達がこのような人。
そんな人を「être très soupe au lait」って言います。
言われないように気を付けたい💦

ポイント:

  1. 怒りっぽい:小さなことで簡単に怒ること。

  2. 気分が変わりやすい:すぐに気分が良くなったり悪くなったりすること。


いいなと思ったら応援しよう!