
リモートワークや時短勤務を活用して、自分に合った働き方を実現!〜マネーフォワードの障害者採用〜
はじめまして!ビジネスサポート本部 採用定着支援部の今川です。
私は2024年8月にマネーフォワードに入社しました。その際、選考の中で業務内容や具体的な一日の流れをお話しいただき、安心して入社を決めることができました。
そこで応募を検討されている皆さんにも、少しでも不安を解消して安心して応募していただきたいと思い、今回はマネーフォワードでの障害者雇用の働き方について、具体的な一日の流れや業務内容をご紹介させていただきます。皆様がマネーフォワードで働くイメージを少しでも持っていただければ嬉しいです。
ビジネスサポート本部について
マネーフォワードでは、障害者雇用のメンバーは主にビジネスサポート本部に所属しています。社内の様々な部署からの依頼を受け、幅広い業務をサポートする役割を果たしています。業務内容は多岐にわたりますが、大きく2つの部署に分かれており、それぞれが協力をしながら業務を行っています。ビジネスサポート本部については下記のnoteを是非ご覧いただければと思います。
働き方について

ビジネスサポート本部には以下の2つの部門があり、それぞれポジションによって働き方の特徴が異なります。
アウトソーシング部の場合
アウトソーシング部では、所属する多くのメンバーが週4日を在宅勤務、週1回出社というハイブリッドワークをしています。これにより、家庭やプライベートとの両立がしやすく、柔軟に仕事を進めることができます。また、通勤の負担を軽減しつつ、業務に集中できる環境を整えています。
※ 正社員の場合は、原則として週2回以上の出社となっております。
オフィスサポート部の場合
オフィスサポート部では、オフィス出社が基本となります。出社して顔を合わせて話せるため、メンバーとのコミュニケーションが取りやすく、安心して業務に取り組むことができます。また、信頼関係が深まりやすく、自然と協力し合える環境が生まれています。
入社時は時短勤務の選択も可能
入社時には、週30時間以上の範囲で時短勤務を選択することができます。最初は無理なく時短勤務で仕事を始め、その後、慣れてきた段階でフルタイムにシフトしていくことも可能です。これにより、体調や家庭の事情に合わせて柔軟に働けるため、安心してキャリアを築けます。
オフィス環境について
マネーフォワードのオフィスは、オープンなレイアウトが特徴です。周囲の音が気になる方には、イヤホンの使用を推奨しており、集中できる環境作りをサポートしています。また、メンバーが自分のペースで作業できるよう、静かに過ごすエリアや「mokumoku」と呼ばれる小さな部屋も用意されています。こうした配慮により、自分に合った仕事環境を選択でき、快適に仕事を進めることができます。

各ポジションの一日の流れ(例)を紹介
アウトソーシング部
9:30 始業
10:30 朝礼
チームごとに前日の業務の振り返りと、当日の業務指示を共有し、不安点を解消した状態で業務をスタートします。
11:00 データ入力業務
STREAMED入力業務をします。
※STREAMED:領収書・レシートや通帳などの証憑画像をスキャンするだけで、1営業日以内に仕訳データ化して納品する、インボイス制度と電子帳簿保存に対応した「紙証憑の自動記帳サービス」です。
12:00 お昼休憩
オフィス出社時には同僚と顔を合わせてランチの時間を楽しめます。

13:00 データ入力業務
午前中同様引継ぎSTREAMED入力業務をします。
14:00 上長と面談
業務進捗の確認や体調面での不安があれば相談します。

16:00 グループメンバーとのミーティング
チームの仲間たちと業務の悩みや課題を共有し、対応方法を考えます。
17:00 委託元の部署とのミーティング
業務進捗の共有や作業手順の相談などを行います。

18:15 日報記載、退勤準備
18:30 退勤
ハイブリッドな働き方だからこそ、朝のミーティング、定例ミーティングなどの、チームメンバーとコミュニケーションを取る機会を用意しています。
オフィスサポート部
※業務は日によって変動がありますので、一例として参考にしてください
9:30 始業
9:45 名刺発注
他部署から依頼された名刺の発注対応を行います。
10:30オフィスサポート部の朝礼
前日の業務の振り返りと、当日の業務指示を共有し、不安点を解消した状態で業務をスタートします。
11:00 オフィス内問い合わせ対応
社員からのオフィスに関する質問や依頼に対応します。

12:00 受電振り分け作業、宅配受け取り、受付の来客対応
受電の振り分け対応に関しては、最初の受付は業務を委託しており、委託元が受けたものをチャットで振り分けしていく流れとなります。
宅配や来客対応は、随時対応していきます。
13:00 お昼休み
お昼休みは、社内メンバーで食べたり、一人でのんびりと食べたりしています。

14:00郵便仕分け
届いた郵便物は各部署に振り分けます。
15:00 口座振替依頼書の書類をデータ化
スキャンしてデータ化する作業を行います。
16:00 チェック作業
スキャンした書類の確認作業を行います。
17:00 清掃
オフィス内の会議室の清掃をメンバーと協力して行います。

18:15日報記載、退勤準備
18:30退勤
皆様がマネーフォワードで働くイメージを少しでも持っていただければ嬉しいです。
最後に
マネーフォワードでは、すべての社員が安心して、働きやすい環境で自分のペースで成長できるように働き方の選択肢を広げています。
マネーフォワードでの障害者雇用に関心のある方は、ぜひ採用サイトもご覧ください。皆さんのご応募をお待ちしております!