見出し画像

頭痛にはココ!後頭下筋群ていうんだって。

「わたしの妻の話しなんですがね、これがひどい頭痛持ちなんですよ」

コロンボ風の書き出しではじめてみた。

観たことないけどね。

頭痛セラピーやりたいなって思って勉強中。学んだことはすぐにアウトプットするのがデキル大人なんだって。アウトプットってnoteの記事でいいんかな。

頭痛には「緊張型頭痛」と「偏頭痛」と「群発頭痛」の3種類が知られてるんだけど国際分類で細かく分けると367種類あるらしいよ。

多いわっ

それぞれに異なった症状と原因があんのか。そんなもん治せるか。300種類が併発してる頭痛モンスターとかいそう。頭いてぇが口癖でヘビースモーカーで日常的に幽霊とか見てる女の人。

さて、写真の筋は首や肩のコリからくる頭痛、緊張型頭痛を緩和させたい時にほぐすとよいらしいです。

画像1

小後頭直筋
大後頭直筋
上頭斜筋
下頭斜筋

この辺りの筋ですね。はじめて聞きました。理学療法士は全身の骨格筋について吐くほど勉強するけど、それでもマイナーな筋は知らなかったりします。いや、ぼくだけかな?他の理学療法士なら知ってるのかな?わからんけど確実に言えることはぼくの通ってた専門学校では習わなかったし、過去10年間の国試の過去問にも出てません。

資格を取得してからの勉強は大切ですね。めんどくさいけど、興味があれば自然と探究心が後押ししてくれるものですから、のんびり勉強して行きます。

で、肩こりが酷くて頭痛持ちのひと、毎日続く締め付けるような痛みが緊張型頭痛の特徴です。血管が狭くなって血流が悪くなって痛みが出るらしい。そうゆう人はこの筋群をほぐしてあげてください。

痛みのない時にも予防的にほぐしましょう。頭を縦横に動かしながらほぐすと筋がよく動いて血液の流れが促進されるので効果的です。

おわり

こちらからぼくのことをサポートできるようですよ。詳しくは知らないんですがね。サポート頂いた分は他のクリエイターのサポートに使います。あと、あなたのnoteぜんぶ読みます!