美容師に教わる『“自分の心にフィットする髪型“のオーダー方法』
「女性は似合っているだけでなく、心にフィットした髪型を手に入れることで満たされる」というお話を、以前、ヘアライター:佐藤友美さんの対談記事でご紹介させていただいきました。その際、実際に美容室でのオーダー方法も具体的にお話させていただきましたが、美容師さん目線でお客様からどのようにオーダーをいただくと意思疎通が取りやすいのでしょうか? そこで今回は、MEZONの提携美容室である『Harris』のプロデューサー・坂爪加奈さんにご登場いただき、お話を伺いました。
髪型をオーダーする時は”なりたいイメージ”を伝える
鈴木 ヘアライターのさとゆみさんから、「心にフィットする髪型の手に入れ方」を伝授していただき、深く感銘を受けました。その方法とは、たとえば「凛とした女性になりたい」など、自分の”なりたいイメージ”を美容師さんに伝えましょう、というもの。私も実践し、自分が思い描いた通りのイメージに仕上がりました。坂爪さんは美容師さんとして、お客様にどのようにオーダーをいただくと、その方の理想を導きやすいのでしょうか?
坂爪 鈴木さんの仰る通りで、なりたい人物像、なりたい女性像をお伝えいただくのが一番かと思います。たとえば、自分に自信を持てるようになりたい、上品に見せたい、やわらかく見せたい、など、ご自身のなりたいイメージをお伝えいただけるとわかりやすいです。シンプルに今、自分がどうなりたいか、ということを美容師にお伝えすることですかね。
鈴木 なるほど。ちなみに、「自分がどう他人から見られたいか」がわからない人も多い印象です。そういった場合、もう少しハードルを下げて、美容師さんと理想を導いていける方法はありますか?
なりたい自分のイメージが湧かない場合は『気分』を伝える
坂爪 そうですね。たとえば、「今は力を入れず、リラックスしたい気分」など、今の気分をお伝えいただくのも一手です。
鈴木 ”気分を伝える”はより実践しやすそうですね! とても気楽に伝えられそうだな、と感じました。
坂爪 自分のなりたいイメージを導き出すために、フラットな気持ちはとても大切なんです。たとえば、今まで気に入っていた服装がある日突然着たくなくなったり、今までフィットしていたものに違和感を感じたりすることがあると思います。そういった気持ちから、お客様が今なりたい自分を欲しい導いていくということですね。髪型もついついトレンドや日常に囚われてしまい型にはまったものになりがちです。型にはめようとすればはめようとするほど、自分らしさが失われてしまうこともあります。どこかで「自分はこう」という既成概念、こだわりに囚われすぎてしまうんですね。
髪のコンプレックス=お客様の個性
坂爪 たとえば、くせ毛や髪の広がりで悩みを抱えていたとします。私もその1人でしたが昔は、多くの美容師さんからそのような悩みを抱えていることを伝えると「縮毛矯正をかけたら?」「短く切ったら広がるからショートは難しい」とほとんどの美容師さんに勧められてました。美容師から縮毛矯正を提案されることによって、ご自分の個性(くせ毛)を少なくともマイナスに捉えてしまっていた方もいたと思います。くせ毛=縮毛矯正で直毛にすべき、なんだと。いつもワンパターンで結局、理想の髪型とは程遠く、いつも違和感でした。しかし、私の癖毛を人生で初めて魅力に変えるきっかけや素晴らしい価値観を与えていただいたのが私が心から尊敬する恩師、Harris田屋との出逢い。美容師としても、人生の価値観が180度変わるほど衝撃を受けたのは昨日のように思い出します。
くせ毛を活かし個性として美しくまとめる方法は、縮毛矯正のほかにもあります。ヘアカラーや量、ヘアスタイルのシルエットを変えるなど、個性を活かしながらのアプローチの仕方はたくさんあります。お客様の髪のコンプレックスをひとつの個性と捉え、さまざまなアプローチを考えるのが美容師の仕事。もちろん最低限、お客様が「絶対にこうしたい」というこだわりを持つことは大切ですが、美容師にイメージをきちっとお伝えして、委ねてみることも新たな発見ために大切です。
気持ちの変化が起こるのを見逃さないことが鍵
鈴木 美容師さんにもよりますが、本音を伝えることはとてもむずかしい。自分のイメージや気持ちを話すって、信頼している美容師さんじゃないと難しいと思います。そんなお客様の本音を引き出すために、坂爪さんが心かげていることはありますか?
坂爪 良くも悪くも、こだわりすぎないことですかね。たとえば、初めて来店されるお客様は、なにか今までにない、発見を求めて、新しい美容室に足を運んだんだと思います。いつもどおりの自分ではなく、変わりたいという願望があって新しい美容室に来るはずです。
鈴木 たしかにそうですね。初めてのお客様の気持ちに気が付く方法があるんでしょうか?
坂爪 お客様が来店されてから帰るまでの間、洞察し、気分が変化する瞬間を待ちます。「私はこうなんだ」という気持ちが、美容室にいる時間のなかで変わるときがあるんですね。たとえば、新しい髪型やメニューに興味があると、お客様が退店前に聞いてきたりする。これは実際よくあることなのですが、カットをされて、最後のスタイリングに入ったときに、「やっぱりショートにしたい」とおっしゃって、バッサリ髪を切る方もいるんですよ。そういったお客様の気持ちの変化に美容師が気が付き、意思疎通をすることが大切。とにかくお客様の気持ちを大切にすることですね。
自分が”心地よい”と感じることを美容師に伝える
鈴木 お客様に「最低限これだけは伝えて欲しいこと」はありますか?
坂爪 そうですね……。表現方法はさまざまかと思いますが、自分が自信が持っている点、コンプレックスなどを伝えることはとても大切ですね。美容師さんも一人一人観点が違うので、そこをしっかり明確に伝えていくのは重要。心地よいと思うこと、コンプレックスに思うことを伝えることですね。
鈴木 心地良いこととは具体的にどんなことでしょうか?
坂爪 スタイリングひとつとっても、毎日時間をかけたい人、かけたくない人、多種多様です。もっとラクをしたいのに、コテで毎日巻いている方もいらっしゃいますよね。しかし、もっとシンプルに、無理に頑張らずに自分らしさを出せるお手入れ方法があるはずです。だからこそ、自分が生活する上でなにを求めているか、といいうことを美容師に伝えることも大切です。
鈴木 美容師さんにそういういったことを伝えるお客様の努力も必要かもしれませんね。
髪型は美容師と”一緒に”創り上げるもの
坂爪 髪型って、美容師だけが作るものじゃないんです。お客様と一緒に創り上げるもの。お客様が美容室に行った後の1、2ヶ月間を、どんな風に過ごすのかを考えて作るものなんですね。だから、お客様の日常的な気持ちを把握し、自宅でも気分があがるようなものを心に届けるかがとても重要。少し髪が伸びたときもキレイに形になったり、カラーが抜けてきてしまっても楽しめる髪色など、”時間が経っても楽しめること”を提供することが美容師として大切にしていることですね。
鈴木 素晴らしい考え方ですね。どこでそういった向き合い方を習得したのですか?
坂爪 自分の実体験がもとになっているんですかね。自分自身が感じてきたものがすべてではないですが、そういったところから今の考えに至っていますし、日々、お客様と向き合っている時間の中でさまざまなことを考え、人生観、情報をいただき、そういった考えに至っています。
鈴木 ほかのメンバー(一緒に働く美容師さんたち)には、どのようにこのキャッチアップ方法・考え方を共有しているんでしょうか?
坂爪 相手(メンバー)の立場に立ち、気持ちを組んだ上で、考える。Harrisの企業理念は、「心が6割、技術が4割」です。気持ちが成長することで、技術も上がっていく。常にそこを追い求め、お客様に応えたいという気持ちを育てることが大切ですね。
坂爪 加奈さん
『Harris 表参道』
プロデューサー/取締役
スタイリスト歴20年以上。お客様の“なりたい女性像”を重視してカウンセリングを行い、オンリーワンのスタイルを提案する。
鈴木 みずほ
株式会社Jocy代表取締役
美容室定額サービス「MEZON」を運営。大学卒業後、不動産ベンチャーに勤務。その後、サイバーエージェントグループで5年半、大手企業と事業提携を行い新規事業企画・開発に従事。新規事業ギネス更新。
2017年10月、株式会社Jocy設立。
【noteを見た方限定】
2020年12月31日までに招待コード【mezonnote1】を入力し、シャンプー・ブロー1回体験をご購入後、3日以内に有料会員プランをご購入いただいた方に3,000ポイント(3,000円相当)をプレゼント! ポイントはMEZONで使えるチケットに交換が可能です。ぜひこの機会にご利用くださいませ。購入方法はこちら。
MEZONアプリのダウンロードはこちら
『Harris 表参道』
スタイリストたちの高いカット技術でナチュラルでありつつ計算しつくされたスタイルに仕上げてくれるサロン。時間が経っても綺麗でお手入れがしやすいスタイルが手に入ります。。大人女性の【コンプレックスや悩みも魅力に変える】ヘアスタイルのお悩みやイメージチェンジのご相談もお任せください!