京都_東寺_弘法市_ジーンズ_デニム_20191221_MEZAMELL

MEZAMELL® 目覚めるような青空 空色のジーンズ  1月28日(火曜日)今日の空

MEZAMELL  目覚めるような青空

今日の空

IMG_20200128_今日の空_マウンテンバイク_大阪

晴れ空

今日は、、、、風が強い!!。。。。。

京都_東寺_弘法市_デニム_ギョサン_龍

ニット帽 たまには、青以外で。

そして、龍ちゃんの革ラベル装着!!

IMG_20200128_megabass_メガバス

あーーー、ミノーも投げたいな~~~~~

さ、今日もお仕事行くまで、、、、、

IMG_ryobi_ixorne_リョービ_イクシオーネ

リール眺めながら、、、、、、、

20200125_浜田麻里_Gracia_CD

Gracia 聴こう~♪

MEZAMELL®  メザメル  目覚めるような青空

青空_太陽_空色のジーンズ_MEZAMELL_ジーンズ_デニム

青空 太陽  空色のジーンズ

京都_東寺_弘法市_ジーンズ_デニム_mezamell


京都_東寺_弘法市_ジーンズ_デニム__mezamell_japan

遠い日の青空の記憶

ギョサン_龍_京都_東寺_弘法市_デニム


[ギョサン龍 空 海 風 ]
龍ちゃんは、バス釣りの帰りみちに見た
空を泳いでいた龍の雲
自由な一日の中の記憶
龍ちゃんに、込めているものは、
[自由]

ギョサン_龍_京都_東寺弘法市_mezamell


僕もたどり着きたい。。。自由へ。。。

弘法市

毎月21日 空海さんのおられる京都の東寺」「弘法市」に出店しています。

2月の弘法市 ➡ 2月21日(金曜日)

京都_東寺_弘法市_ジーンズ_デニム_20191221_MEZAMELL


弘法市
元々”縁日”とは神仏がこの世と”縁”を持つ日とされており、
この日に参詣すると大きな功得があるということです。
東寺では祖師空海入寂の3月21日を期して
毎月21日に御影堂で行われる御影供のことを指しています。
 当初は年に1回行われていたものが、
1239年以降は毎月行われるようになったそうです。
一方、人々が盛んに参詣に訪れるようになったので、
当時『一服一銭』と言われるごく簡素な屋台で茶を商う商人
(茶店の前身のようなもの)が出てくるようになり、江戸時代には茶店だけではなく、
植木屋や薬屋なども出てくるようになりました。
これが現在の「弘法さん」の起源だと言われています。

弘法市 HP 



いいなと思ったら応援しよう!