![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104109815/rectangle_large_type_2_1c04481c13c3dcb7def8a2d6284091a8.png?width=1200)
見つけました…おんなじレベル! ~元気な100歳の共通ポイント 2つ半~
こんばんは。mac"oです。
昨日と違っていいお天気になって、*おはなさん*も待ってましたとばかりに、朝から我が庭を巡っています。
そして、、、
今日は、とうとう、見つけちゃいました!
*おはなさん*の奇跡のような元気さを、どうすれば伝えることができるのかな…って、ずっと探しながらnoteを綴ってきたのですが、きっと動画でしか伝えることは難しいだろう…なんて、伝えることを諦めていました。
だけど、お昼ごはんの後で、たまたまつけたテレビに映っていた方が、なんと、100歳だったんです。
座っている姿も、お喋りのスピードも、とても若々しかったので、後期高齢者になったばかりの方だろうと思いながら、二人で見ていました。
”誰だろう?"ってつぶやきながら、画面の端の名前を見たら、茶道裏千家の大宗匠さんで、100歳だったんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1682573676417-uy5pqLD3PM.png?width=1200)
お誕生日が4月だったので、*おはなさん*より1学年下でした!
*おはなさん*と変わらない身体能力と、スラスラとお喋りが出来る100歳の方を初めて見つけたので、”おんなじくらいに元気だよ!”って、*おはなさん*に言いながら、興奮して見ちゃいました。
それに、お話されていた、元気の秘訣や生活スタイルが、*おはなさん*と良く似ていたので、さらに驚きました。
《朝起きてすぐに、ご先祖様にお茶を淹れてお供えしてから拝むこと。》
*おはなさん*の”朝のしごと”と同じ内容で、神様仏様ご先祖様にお供えしてから、最後に自分のお茶を入れて、毎朝いただいています。
「同じだねえ!たまに、すごく美味しい日があるのよ。」と嬉しそうに言っていました。
《ステーキを好んで食べること。》
*おはなさん*は、週2~3回、牛肉を食べるんです。
ステーキほどの量ではないけれど、30g程度の薄切り肉を1枚焼いたり、野菜と一緒に炒めたりしています。
たまに、柔らかいステーキ肉を見つけた時は、奮発して買ってきて、鉄板で焼いたら、50g位をペロリと食べちゃいます。
《80年間、朝の体操を続けていること》
これは、共通点とはいえなかったのが、残念でした。
ストレッチや筋力維持の体操を、テレビで見るたびに何度も勧めてみるけれど、*おはなさん*は”歳だから…"のひと言で、全然やろうとしてくれません。
今回も、”同じ100歳だし、早速、真似してみたら?”なんて誘ってみたけれど、”その代わりに、畑で働いてるから!”って即答されちゃいました。
使っている筋肉は違うけれど、*おはなさん*の方が、運動量はかなり多そうです。
ご本人曰わく、「規則正しい生活」と「腹八分目」が秘訣だそうです!
「そうそう! やってる! 一緒だねえ。」
控えめに話す素敵な笑顔に負けじと*おはなさん*も、納得した顔でうなづいていたので、つい笑っちゃいました。
テレビで見るような有名な方だと、”100歳で現役なんて、すごいなあ…!”って自然と尊敬してしまうけれど、我が家にも*おはなさん*という、スゴイ100歳!がいるってことに、改めて気づかされた わたしなのでした。
千玄室さんも、*おはなさん*も、どれくらいの元気ぶりなのかが、気になったかたは、ぜひ見てみて下さいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![mac"o / 百**めざ日記](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i534204623b44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)