![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83837241/rectangle_large_type_2_6af3961129ccaccd1f8c244b10d0eeb0.png?width=1200)
Photo by
mitomok
待ってた土用に、干したいのです!
こんばんは。mac"oです。
今日の関東は、体温よりも気温が高くなったみたいですね。
*おはなさん*は梅雨が明けてから、漬けていた梅を干したい!って、ずっと言っています。
梅雨明けしてからの方が、不安定なお天気だったので、まだ無理じゃない?って言い続けていたのだけれど、とうとうしびれを切らした*おはなさん*は土用に入ると、待ちきれずに梅干し作業を決行しました。
梅干し用の平たいザルは、何年か前に処分してしまっていたので、似たような感じの竹で編んだ籠を準備して、バケツの上に載せました。
一気に全部干したいっていう*おはなさん*と、レシピを変えた袋ごとに仕上げたい わたしとは、意見が分かれてしまったけれど、お天気もハッキリしなかったので、取りあえず1袋の1㎏を干すってことに、落ち着きました。
*おはなさん*は、ざっと広げた梅の山を、ビニール手袋をして並べました。
それから、三日三晩、、、
心配していた雨に降られずに、*おはなさん*の90代最後の梅干しが、出来上がりました!
太陽に当てて、シワシワになった梅の実は、何となく…日に焼けた誰かさん!の肌に似ていていました。
甘い香りがしていた梅は、たったひと月で、見ているだけでも酸っぱくなっちゃう保存食へと変身したのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![mac"o / 百**めざ日記](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i534204623b44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)