![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84336692/rectangle_large_type_2_34f2888a7fc8162dd4dd4f429c91efff.png?width=1200)
Photo by
autumngreen
一緒に 暮らせる その先に。。
こんばんは。mac"oです。
今日も暑さは勢いを増していて、*おはなさん*も10時を過ぎると、外にも出たがりませんした。
ここ数日は、朝の水やりだって、これまでに比べたら、さっと終わらせているみたいです。
家の中にいる時間が長くなって、*おはなさん*はすることがない…って、
時間を持て余していました。
お昼前にやって来る郵便配達が、唯一の予定だったので、バイクの音を聞いた*おはなさん*は、早速、ポストに取りに向かいました。
今日は、この春に都会へと引きとられていった親戚の娘さんから、暑中見舞いのお葉書が来ていました。
最近は、お手紙のやり取りなんてないことだから、*おはなさん*はちょっと嬉しそうです。
短い文章だけの葉書を読んだら、ますます様子が気になってきたみたいで、
夕方になると、お返事のかわりに、さっそく電話をかけていました。
娘さんに近況を聞いてみると、同居をされたら、急に足腰が弱ってきて、歩けなくなってしまったみたいです。
ご自宅では、いろんな支援を利用しながら、お一人で頑張っていた姿を思い出すと、とても残念に思いました。
その話を聞いていると、やっぱり”独りで暮らす”ってことは、身体の能力を維持していくために必要なことを、自然とやっているんだな…って、改めて実感しました。
我が家の ”自分のことは自分で” のメソッドは、*おはなさん*が元気でいられる秘策なのかも…なんて思っている わたしなのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![mac"o / 百**めざ日記](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i534204623b44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)