100歳が食べてる! 我が家の 百**めざ ”テキトー料理” 日記 【詳しいレシピなし! エッセイ風おまけつき】
はじめまして。mac"oです。
ただいま100+1歳になる*おはなさん*と暮らしている、外から見たら、ニートな孫です。
100歳を控えた*おはなさん*との日々を記すために、
”百めざ日記”を始めて、もう2年と半。
これまで覚書??っぽく残していた、「お料理もの」noteをいくつか集めてみました。
現在、102歳に向かって、パワー全開の毎日を過ごしている*おはなさん*の身体作りに、少しは関係しているかもしれない…って思っているから、どこかの誰かさんのヒントになればいいなあ…なんて期待しながら、綴っています。
《キンカン煮》
毎年、我が家の庭にあるキンカンを収穫してつくる、「キンカンのお砂糖煮」。
分量を少しずつ変えて、ベストな味のレシピを決めたらいいのに、結局はぜーんぶ美味しく、いただいている*おはなさん*です。
《梅ドレッシング》
毎日食べている梅ぼしを、ちょっとしたアレンジで活用しました。
《ツワブキの炒めもの》
お庭の草取りしながら、あちこちに生えている旬の山菜?を穫っていただくのが、*おはなさん*流の季節の楽しみかたです。
わざわざ山へ行かなくても、お手軽に旬を味わえるので、超高齢者にぴったりです。
《よもぎだんごの下準備》
《かき揚げ》
~こちらは、ちょっとエッセイ風に~
《野蒜》
畑の見回りついでに、*おはなさん*がついつい穫ってきています。
《柔らかい麺もの》
《穫れたてカブの甘酢漬け》
~おすすめしたい参考レシピ~
こちらは、動画サイトで見つけて、参考にさせてもらいました。
(上沼恵美子さんの動画チャンネルで、検索してみてくださいね。)
いいなと思ったら応援しよう!
~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~
そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!