
好き モノ こその 知識 なる!
こんばんは。mac"oです。
”大根ステーキ!”がメインだった夕ごはんの後で、21時のニュースを見ていた*おはなさん*に、居間に駆け込んだわたしは、チャンネルを変えるように言いました。
いつになく機敏な動きでリモコンを握った*おはなさん*が、急いでボタンを押すと、お肉にフォークを刺している映像が流れていて、「お肉を柔らかくする方法」が紹介されていました。
つい先日も、硬めのお肉に遭遇してしまって、何とか工夫して食べたばかりの*おはなさん*は、さっそく前のめりになって聞き始めました。
テレビ番組が終わった後で、よく言われている裏ワザだったことを確認するつもりで、”やっぱり舞茸だったねえ!”って声をかけると、*おはなさん*は全集中して聞いていた手順を、細かなポイントまでもしっかり覚えていて、初めから最後まで教えてくれたのでした。
~ お肉を柔らかくして 美味しくする方法 ~
! スペシャル特典 ?
《*おはなさん*のおしゃべり& mac"oのつぶやき》
①お肉(厚さ1.5㎝まで)をフォークで刺す → やりすぎないように…
②ぱらっと塩をふる → 味付じゃなくて水出しにね
③砂糖をふる(塩の半分くらい) → 水分保ってしっとりなるって
④袋に入れてからたたく → 直接叩いたらダメなんだねぇ
⑤細かく切った舞茸を全体にまぶす → まわりにベタっと!
⑥しばらくおく → 7分くらい (5~10分ね)
⑦袋のままお湯かけて10分 [50℃低温調理] → グラグラしたお湯だよ!
⑧袋から出して、油なしで焼く → 強火でサッとね!
(それは冷凍肉だった気がするよ)
〈101歳の説明につき 多少の違いはご了承ください〉
「薄切りじゃなくて、固まりの肉だったけどねえ…」
「ステーキ」っていう単語が出てこなくても、必死に考えながら伝えようとしている姿が、なんとも微笑ましく思いました。
ほぼ完璧にマスターして、生き生きとした表情で話している*おはなさん*を見ながら、”明日の晩餐は、絶対にお肉にしよう!”って、心に決めた わたしなのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
