次の世代へ 贈るのです。
こんばんは。mac"oです。
三連休の最終日は、テレビでたくさんの晴れ着姿を見ることが出来て、気分も明るくなりましたね。
*おはなさん*の部屋には、和服用のタンスがあって、そこには*おはなさん*が若い頃に着ていたお着物が入っていました。
まだ子育てしていった頃には、着物で出かけることが今よりもずっと当たり前だった時代だったみたいです。
暖かくてカラリとしていた秋の日に、久しぶりに桐のタンスを開けて、空気の入れ換えをしてみました。
あまり見る機会がなかった引き出しの除湿剤を取り替えようと、、たとう紙を引っ張り出して広げてみると、中身は空っぽになっています。
湿って染みになっていないかな…なんて心配していたけれど、先のことを考えた*おはなさん*は、いつの間にか子どもたちに譲っていたのでした。
ひ孫たちの晴れ姿を見られる日まで、元気でいられそうに思えるけれど、、、
この家で祖父母と迎えた成人式を思い出しながら、今でも*おはなさん*と一緒に暮らせている…なんて、あの頃は夢にも思っていなかったなあ…なんて、しみじみしちゃった成人の日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![mac"o / 百**めざ日記](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i534204623b44.jpg?width=600&crop=1:1,smart)