ついてて良かった… 福は、うち!

こんばんは。mac"oです。

2月3日の今日は、「節分」でしたね。

*おはなさん*はいつもは当日になるまで、そんなに意識をしていなかったのに、今年は何故だか1月中旬を過ぎた頃から気になり始めて、何度も豆を買ってこなくちゃ!って言っていました。

「節分は、恵方巻きを食べなくちゃいけないからねえ。」

毎年、1本なんて食べきれないって言っているのに、それでも”今年の方角はどっち?”なんて聞いてきたりして、ちょっと楽しみにしているみたいです。

我が家にはそんな習慣はなかったのに、ここ最近になってからテレビやお店の広告に影響されて、買って来るようになったのだけれど、いつの間にか当たり前になっています。

夕方、夜ごはんにかぶりつくための「恵方巻き」を無事に買って帰る途中に、豆まきのことをすっかり忘れていたことを思い出しました。

”落花生じゃなくて、大豆でいいよ”って言われていたのに、慌てて寄ったスーパーに、唯一、売れ残っていたのは、……落花生でした。


我が家に帰り着くとすぐに、豆の到着を待っていた*おはなさん*と一緒に、殻付きの落花生を庭に向かって投げました。

昨年は、わたしの帰りを待ちきれなかった*おはなさん*が、先にひとりで豆を撒いていて、お互いに不機嫌な夜を過ごしていたなあ…なんて思い出しながら、今年は仲も良く、豆まきをすることが出来ました。

落花生がもったいなくて、「福は内!」が多くなっちゃったけれど、我が家に福がたくさん来てくれるはずって考えると、大豆じゃなくて正解だったなあ…なんて思えたのでした。


いいなと思ったら応援しよう!

mac"o  /  百**めざ日記
~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!